亀小News

カテゴリ:4年生の様子

4年生社会科見学(11月29日)

11月29日火曜日、社会科見学に行ってきました。

今回の見学先は、益子焼窯元つかもと、二宮尊徳資料館、真岡市科学教育センターです。

つかもとでは、益子焼ができるまでの工程を見学したり、お皿に絵付け体験をしました。

次に二宮尊徳資料館に行きました。

桜町陣屋も見学し、二宮金次郎(尊徳)について新しい発見がありました。

最後に、真岡市科学教育センターでプラネタリウムを見ました。

冬の星空をたくさん教わり、夜空を眺めるのが楽しみになりました。

お家の方には、お弁当などのご準備ありがとうございました。

 

4年生 総合「インスタントシニア体験」 (10月31日)

総合の「心のバリアフリーをめざして」の学習の様子をお知らせします。

真岡市社会福祉協議会のご協力のもと、インスタントシニア体験を行いました。

75歳の高齢者を想定した、高齢者疑似体験です。

手足におもりをつけ、膝や肘をサポーターで覆い、動きにくくなりました。

視野が狭くなり、白内障を想定した見え方のサングラスもかけ、いざ体験です。

廊下を歩き、階段の上り下りをしました。

短い時間でしたが、

「高齢者がとても大変なことが分かった」「困っている人には手助けをしたい」という

感想を書く児童もおり、貴重な体験になりました。

真岡市社会福祉協議会の方々、ありがとうございました。