亀小News

2021年5月の記事一覧

クロームブック初回オリエンテーション(5月13日)

 GIGAスクール構想に基づいて、真岡市でも一人1台のクロームブックが整備されました。

 亀山小学校でもICT支援員さんによる指導で、初回オリエンテーションをクラスごとに進めています。

 ルールや管理の仕方について学んだ後、実際にクロームブックを開いてログインしました。子どもたちは新しいクロームブックに大喜びでした。

 2~6年生の各クラスとも5月中に初回の指導を終える予定です。

 これから少しずつ活用し、子どもたちの学習に役立てていきたいと思います。

1年生 図書室利用オリエンテーション(5月12日)

 5月12日水曜日、1年生の学習の様子をお知らせします。

 図書室で、図書室の使い方について司書の先生に教えてもらったり、好きな本を選んで借りたりしました。

 子どもたちは、たくさんある本に喜んでいました。

 これからもたくさん図書室を利用してどんどん本を読んでくださいね。

 

避難訓練(5月13日)

 5月13日木曜日、業間の時間に竜巻が起きたことを想定した避難訓練を行いました。

 子どもたちは「も・お・か・し」を守って避難していました。

 災害はいつ、どこで起こるかわかりません。自分の大切な命を守れるよう、日頃から気を付けましょう。

読み聞かせ(5月11日)

5月11日火曜日、朝の時間にポコアポコの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。

4月に続いて今年度2回目になります。

子どもたちは本の世界に引き込まれていました。

次回は7月に行う予定です。次回も楽しみですね。

朝会(5月10日)

 5月10日月曜日、業間の時間に朝会を行いました。

 校長先生からのお話では、今月の生活目標「学校のきまりをまもろう」についてお話がありました。

 みんなが安心で安全な生活を送るために、一人一人がきまりを守って学校生活を送りましょう。