亀小News

2023年5月の記事一覧

5月16日 田植え

丸亀会やPTA役員の皆様にご協力いただき、5年生が田植えを行いました。

今後、5年生は社会科や総合的な学習の時間で米作りについて学んでいきます。

10月には稲刈りを行います。

 

 

4年生 総合 福祉講話(5月15日)

4年生は総合的な学習の時間は「福祉」をテーマに学習します。

今日は、社会福祉協議会の方を講師にお招きし、福祉についてのお話をしていただきました。

ふくしとは、

ふ・・・ふだんの

く・・・くらしを

し・・・しあわせに

と、学びました。

誰もが、住みやすいよりよい生活をしていくために、わたしたち一人一人ができることをこれからの学習で考えていきましょう。

◎1組の様子

 

〇2組の様子

 

 

1年生 2年生と一緒に遊びました!

縦割り班で同じ班の2年生と一緒に、遊びました。

当日まで2年生が一生懸命計画をしてくれたおかげで、とっても楽しむことができました。

2年生のみなさん、ありがとうございました。

学校たんけんもよろしくお願いします。

 

1年生 生活 アサガオ種植え

アサガオの種を植えました。

鉢に土を入れ、種をまきました。初めての体験でしたが、とても楽しくできました。

毎日の水やりも一生懸命行っています。

綺麗な花が咲くと良いですね。