児童・学校の様子

2022年11月の記事一覧

特別支援学校との交流

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日は、4年1組で、益子特別支援学校との交流学習を行いました。

ウグイの放流も一緒に行いました。

その後、みんなで紙飛行機を折って、校庭で飛ばし合いました。

子供たちも、今までにずっと行ってきている交流学習なので、一緒に楽しんでいました。

   

   

   

今日は、ウグイの放流、紙飛行機飛ばしと、楽しい交流ができました。

益子特別支援学校のみなさん、本日は大変お世話になりました。また、来年楽しみにしています。

ウグイ放流!(4年生)

4年生が、市下水道課、漁協組合の皆様のご協力により、ウグイの放流体験を行いました。

この事業は河川の環境保全を目的としており、毎年行われています。

今年も数千匹のウグイを放流しました。

バケツに十匹ぐらいずつ配られて、放流しました。魚に触るのが初めての子や苦手な子もいましたが、とても楽しそうに行っていました。何度もおかわりをしていました。

   

   

テレビ局、新聞社も取材に来ていました…。

   

   

   

   

   

    

数千匹のウグイもあっという間に、五行川に放流され、元気に泳いでいきました。

これからもすっと魚がすめるきれいな五行川であってほしいと思います。子供たちにも良い体験となりました。

最後になりましたが、市役所下水道課の皆様、漁協組合の皆様、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

東っ子ランド開園!(2年生)

今日は、2年生が体育館で東っ子ランドを開き、1年生を招待しました。

生活科で作ってきたおもちゃを1年生に紹介して、遊んでもらいます。

上手に遊び方を紹介できたでしょうか?

   

   

   

後半は、2年生で遊びました。

   

   

1年生は、とても喜んでいました。おもちゃで遊んで、景品ももらえて、とても楽しかったようです。

2年生のみなさん、東っ子ランド大成功です!

とっても素敵な東っ子ランドでした。

学習の様子 11/7

4連休明けの今日、子供たちは元気に登校して来てくれました。

保護者の皆様、今朝は宇宙一の笑顔でお子様を送り出していただき、ありがとうございました。

今日の授業の様子を紹介します。(昼から留守にしましたので、午前中のみですみません。)

  

  

   

   

   

   

今日も元気いっぱいの東っ子たちでした。

たくさんの元気な笑顔に会えてうれしかったです。

今日のスナップ 11/2

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日のスナップです。

   

   

   

   

   

   

   

今日も笑顔がいっぱいあふれていました。

来週も元気な子供たちの笑顔に会えるのを楽しみにしています!

東っ子のみなさん、来週も元気に会いましょう!