文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
算数 5年生
5年生の算数は、4年生の分数の引き算を学習しました。クラスの人数が少ないため、少々緊張気味の様子でしたが、課題に真剣に向き合いました。
算数 4年生
5つの正方形を組み合わせて形づくりを学習しました。組み合わせ方によっていろいろな形になります。いくつ発見できるか挑戦しました。
保健指導
今日から分散登校が始まりました。
各教室では、授業前に保健指導を行いました。感染防止のためにどんなことに注意をしていったらよいか、学校でどのように生活をしていったらよいかを考えました。
教室の入り口には消毒薬を設置してあります。
トイレ、水飲み場では距離をとるように立つ位置を決めています。また、水道は一つずつあけてあります。
指導を受けている様子です。
今日は寒いですが、常時、南北の窓は開放し、換気を行います。
算数(2年)
2年生の算数では「□+□+□=15」になる式を考えました。□に数字をあてはめ、どうやったら簡単に求められるかを考えました。
初授業(1年)
1年生は初登校、そして初授業です。
今日は、整理整頓の方法を学習しました。机の中に入れておくもの、ロッカーへの荷物の入れ方を確認しました。
令和5年度の集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、下記のリンクを参照に一斉メール配信サービスへの登録をお願いします。
(各家庭で最大3つまでアドレス登録が可能です。)
※2022年1月より一斉メール配信サービスがリニューアルされました。
登録するためのURLが新しくなっています。ご注意ください。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前の駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。その際、正門扉は閉じていますので、開けて駐車し、退出時に閉めるようお願いいたします。
北駐車場は、行事等の際に御利用ください。(登下校時は児童が道路を歩いていますので、利用は御遠慮ください。)
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・