亀小News

学校の様子

1月16日(火)読み聞かせ

2024年最初の読み聞かせでした。

ポコ・ア・ポコのみなさんは、クスッと笑える本や学びになる本など、様々な本を読んでくださいます。

今日も、子どもたちの豊かな表情が見られました。

来月も楽しみにしています。

ポコ・ア・ポコのみなさん、ありがとうございました。

4年生 理科

冬の生き物や植物は、どんなようすなのか観察しました。

 

冬はとても気温が低く、0度を下回ります。

百葉箱で確認しました。

 

これまでの季節と異なり、生き物たちは外にはおらず、冬眠をしているようです。

もう少し経ったら、生き物たちも春の準備をするかな?

よく観察できていました。

1月9日 第3学期始業式

本日、始業式が行われました。

3年生の代表児童が、3学期の目標を発表しました。

校長先生の話、6年生児童の伴奏で校歌斉唱がありました。

 

どの児童も、話をよく聞いていました。

3か月の短い学期ですが、その学年のまとめをしっかりするとともに、次の学年に向けて頑張ろうという意識をもつことができました。

12月7日(木)避難訓練

2時間目の終わりから3時間目にかけて、避難訓練を行いました。

休み時間中に、突然の火災発生の放送。校庭や教室など、今いる場所から各自が考え、避難しました。

消防隊員さんからの話を聞き、煙体験を行いました。

 

火事が起きないことが一番ですが、万が一の場合は、自分で考えて行動できるようになってほしいと思います。

 

12月5日(火) 読み聞かせ

2023年最後の読み聞かせでした。

冬にまつわる本やクリスマスについての本を読んでいただいたクラスもあり、とても楽しそうでした。

ポコ・ア・ポコのみなさん、ありがとうございました。

人権週間が始まりました!

今日から1週間、校内人権週間として、教職員と子どもたちで人権について考えたり、話し合ったりしています。

 

◎人権とはなんでしょう?

 人権とは、人が幸せに生きるための権利です。「思いやり」は誰かに与えるものですが、「人権」は自分がもっているものです。それは、誰かにうばわれることなく一人一人がもっている大切なものです。私たちは、自由にものを考えたり、自由に話したりなど、最低限の教育や生活が保障されなければなりません。

 

◎亀山小での取り組み

 亀山小では毎年、世界人権デー(12月10日)に合わせて人権週間を実施しています。各学年に応じ、授業を通してさまざまな人権問題や差別を受けている立場にある人たちの生き方に学びながら、最後には自分自身について、自分の家族や友達との関わりについて「見つめ直す」学習です。

 お互いのちがいを認め合いながら、人とつながることの大切さやすばらしさについて感じ、自分のこれからの生き方に磨きをかけていきます。

 

 

★各クラスで標語を作りました!

 

 

 

★人権に関する動画をみて、感じたことを感想カードにまとめました!

人権に関する絵本もたくさんあるので、さまざまな視点から人権について考えられるといいですね!

 

11月16日(木)朝会(表彰・講話)

業間に体育館で朝会がありました。

読書感想文や絵画・書道等、各種分野で入賞した児童への表彰がありました。

表彰されたみなさん、おめでとうございます。

校長講話では、あと2日にせまった亀山マルシェに向けてのお話がありました。

ドキドキ・ワクワクできるイベントになるよう、がんばりましょう。

11月9日(木)4年生 食に関する指導

11月9日木曜日、食に関する指導を行いました。

給食センターの先生に「じょうぶな体をつくる」をテーマに授業をしていただきました。

食事・運動・睡眠の3つが関わりあって、丈夫な体が作られることを学びました。

ふりかえりとして、これから気を付けたいことや目標を書きましたので、お家でも聞いてみてください。

4年生 福寿会との交流

4年生では、総合的な学習の時間の一環として、地域の方々との交流イベントがあります。

 

今日は、福寿会との輪投げ交流会がありました。

一緒に輪投げを楽しみました。

 

最後に、歌やダンスを披露させていただきました。

 

校内での学びだけにとどまらず、自分の住む地域のさまざまな方とお話したり、発表したりするのはとても貴重な機会でした。

ありがとうございました!