亀小News

学校の様子

6年生 国語(9月15日)

 9月15日火曜日、6年生の学習の様子をお知らせします。

 国語の学習で、前時に行った話し合いの振り返りをしていました。

 今回出た改善点をもとに、次回違うテーマで話し合いを行います。

 

4年生 社会(9月14日)

 9月14日月曜日、4年生の学習の様子をお知らせします。

 社会の「自然災害から人々を守る」の学習で学校にある防災倉庫を見学しました。

 防災倉庫には、「もしも」の時に備えてさまざまなものが保管されていることがわかりました。

 

運動会練習〈昼休み〉(9月11日)

 9月11日金曜日、昼休みの様子をお知らせします。

 昼休みですが、5・6年生が運動会の練習をがんばっていました。

 開閉会式の練習、応援団の練習、一輪車の練習など、本番に向けて、一生懸命がんばっています。

〇開閉会式練習

〇応援団練習

〇一輪車練習

3年生 理科(9月11日)

 9月11日金曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

 理科の学習で植物の観察をしながら、マリーゴールドの種とりをしていました。

 たくさんとれて、うれしそうな様子の3年生でした。

運動会練習〈応援団練習〉(9月10日)

 9月10日木曜日、昼休みの様子をお知らせします。

 19日の運動会に向けて応援団が練習をしていました。

 赤・白どちらの応援団も練習を重ねるにつれ、動きがそろってきて上達してきました。

 本番が楽しみです。

運動会練習〈一輪車〉(9月9日)

 9月9日水曜日、5・6年生希望者による一輪車の練習が行われました。

 朝の涼しい時間帯を利用して練習を行いました。

 運動会での披露に向けて、動きの確認をしています。

 19日の運動会での演技が楽しみです。

5・6年生 運動会テント組み立て2(9月9日)

 9月9日、5・6年生が昨日に引き続き、テント組み立ての続きを行いました。

 今日は屋根の取り付けです。協力して行っています。

 運動会に向けての準備が整ってきました。

 5・6年生のみなさん、連日ありがとうございました。

3年生 算数(9月9日)

9月9日水曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

算数で「10000より大きい数」について学習していました。

今日は20や25を10倍、100倍するといくつになるか調べることを通して、いろんな数の10倍100倍の仕方を学ぶことができました。