亀小News

学校の様子

6年生 国語(9月15日)

 9月15日火曜日、6年生の学習の様子をお知らせします。

 国語の学習で、前時に行った話し合いの振り返りをしていました。

 今回出た改善点をもとに、次回違うテーマで話し合いを行います。

 

4年生 社会(9月14日)

 9月14日月曜日、4年生の学習の様子をお知らせします。

 社会の「自然災害から人々を守る」の学習で学校にある防災倉庫を見学しました。

 防災倉庫には、「もしも」の時に備えてさまざまなものが保管されていることがわかりました。

 

運動会練習〈昼休み〉(9月11日)

 9月11日金曜日、昼休みの様子をお知らせします。

 昼休みですが、5・6年生が運動会の練習をがんばっていました。

 開閉会式の練習、応援団の練習、一輪車の練習など、本番に向けて、一生懸命がんばっています。

〇開閉会式練習

〇応援団練習

〇一輪車練習

3年生 理科(9月11日)

 9月11日金曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

 理科の学習で植物の観察をしながら、マリーゴールドの種とりをしていました。

 たくさんとれて、うれしそうな様子の3年生でした。

運動会練習〈応援団練習〉(9月10日)

 9月10日木曜日、昼休みの様子をお知らせします。

 19日の運動会に向けて応援団が練習をしていました。

 赤・白どちらの応援団も練習を重ねるにつれ、動きがそろってきて上達してきました。

 本番が楽しみです。

運動会練習〈一輪車〉(9月9日)

 9月9日水曜日、5・6年生希望者による一輪車の練習が行われました。

 朝の涼しい時間帯を利用して練習を行いました。

 運動会での披露に向けて、動きの確認をしています。

 19日の運動会での演技が楽しみです。

5・6年生 運動会テント組み立て2(9月9日)

 9月9日、5・6年生が昨日に引き続き、テント組み立ての続きを行いました。

 今日は屋根の取り付けです。協力して行っています。

 運動会に向けての準備が整ってきました。

 5・6年生のみなさん、連日ありがとうございました。

3年生 算数(9月9日)

9月9日水曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

算数で「10000より大きい数」について学習していました。

今日は20や25を10倍、100倍するといくつになるか調べることを通して、いろんな数の10倍100倍の仕方を学ぶことができました。

5年生 算数・外国語(9月9日)

9月9日水曜日、5年生の学習の様子をお知らせします。

1組は外国語の学習をしていました。

「Can you~?」の尋ね方で、できることやできないことを友達に尋ねていました。

2組は算数の学習をしていました。

「分数の大きさとたし算・ひき算」の学習で、今日は分数の大きさについて調べていました。

 

5・6年生 運動会テント組み立て(9月8日)

 9月8日火曜日、5・6年生が運動会のテントの組み立てを行いました。

 今日はテントの骨組みを組み立てました。

 先生の話を聞いて気をつけながら組み立てていました。

 5・6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

1・2年生 運動会練習(9月8日)

 9月8日火曜日、1・2年生の学習の様子をお知らせします。

 1・2年生合同で、運動会のダンスの練習をしていました。

 1年生は初めての小学校の運動会です。

 ふりつけをよく覚え、上手におどる姿が見られていました。

 本番が楽しみです。

3年生 国語(9月8日)

 9月8日火曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

 国語の物語文「サーカスのライオン」の読み取りの学習をしていました。

 第一場面を読んで、登場人物の様子を読み取っていました。

 

1年生 国語(9月8日)

 9月8日火曜日、1年生の学習の様子をお知らせします。

 国語の物語文「かいがら」の読み取りの学習をしていました。

 お話の中から「すてきぽいんと」を見つけ、発表する姿が見られました。

6年生 運動会練習(9月7日)

 9月7日、6年生の学習の様子をお知らせします。

 体育館で、運動会の練習をしていました。

 6年生は小学校最後の運動会です。

 運動会の成功に向けて一生懸命がんばる姿が見られました。

1年生 算数・国語(9月7日)

 9月7日、1年生の学習の様子をお知らせします。

 1組は算数の学習をしていました。

 あさがおの数を曜日や色ごとにでわかりやすく整理していました。

 グラフに整理するとわかりやすいことがわかりました。

  2組は国語で漢字の学習をしていました。

 これまで「ひらがな」を学習していましたが、漢字の学習に入りました。

 今日は「山」、「口」、「川」などを筆順や形に気をつけてていねいに書いていました。                      

 

学級委員任命式(9月7日)

 9月7日月曜日、2学期の学級委員の任命式を行いました。

 式は校長室で行い、その様子を各クラスにZOOMで放映しました。

 クラスの代表として、友達と協力してよいクラスを作っていきましょう。

 学級委員のみなさん、よろしくお願いします。

3年生 図工(9月7日)

 9月7日月曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

 この日は、運動会で使用する鳴子に色を塗っていました。

 どの子も思い思いにきれいに塗っていました。

 来週土曜日の運動会が楽しみになってきましたね。

 

5年生 運動会練習(9月7日)

 9月7日月曜日、5年生の学習の様子をお知らせします。

 運動会の練習を体育館で行っていました。

 一つ一つの動きを確認しながら、ラジオ体操を正しい動きで行っていました。

 高学年として下学年のお手本となるよう上手に行っている5年生でした。