校長室から

校長室から

第2学期 終業式 校長の話

2学期終業式 校長の話で使用したスライドを紹介します。

 明日から待ちに待った冬休みが始まります。お陰様で子どもたちは元気に2学期の学校生活を送ることができました。子どもたちの安全確保や諸活動に御協力いただきましたPTA役員さんを始めとする保護者の皆様、そして交通指導員さんを始めとする地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

長田小のあゆみ

今日の給食の時間に「長田小の歴史」についてZOOMを使って話をしました。

長田小は昔、中村小の分校で、長田分校でした。長田分校が長田小になったのは、昭和53年、今から45年前でした。開校当時児童数は289人。開校から2年後に校歌、校章、3年後に体育館ができました。開校3年後の児童数は386人と今と同じくらいの人数でした。令和2年に新校舎ができ、校舎が大きくなりました。校章に込められた願いについても話をしました。(詳しくはスライド画像をご覧ください。)今年は、開校から46年がたちますが、開校当時の地域や保護者、学校職員の願いや思いを再度振り返ることで、長田小のあゆみの中に今の自分たちも存在することを実感し、未来に進んでほしいと思い、お話をしました。

会議・研修 1学期終業式・校長の話

7月20日(木)の終業式の様子をお伝えします。

感染症対策のために令和2年度から全校児童が体育館に集まっての集会活動ができませんでしたが、4年ぶりに全校児童が集まっての「式」ができました。どの学年もきちんと整列し、しっかり前を見て話を聞くことができました。一人一人の顔が見える対面での集会の良さを実感しました。

 明日から待ちに待った夏休みが始まります。お陰様で子どもたちは元気に1学期の学校生活を送ることができました。子どもたちの安全確保や諸活動に御協力いただきましたPTA役員さんを始めとする保護者の皆様、そして交通指導員さんを始めとする地域の皆様、本当にありがとうございました。
 5月から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変わり、マスクを外す生活が始まり、調理実習や合唱やリコーダー演奏などコロナ禍前の活動が戻ってきた1学期でした。熱中症対策と感染症対策に気を付けながら、思い出に残る素敵な夏休みを過ごしてほしいと思います。始業式の9月1日に元気な378人の子どもたちと会えることを、教職員一同楽しみにしています。

会議・研修校長の話で使用したスライドを紹介します。

 

令和5年度入学式 校長あいさつ

五十五名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みなさんが入学してくるのを、長田小学校の先生や上級生はとても楽しみに待っていました。
 一年生になったみなさんに、「できるようになってほしいこと」を三つ言います。
 一つ目は「あいさつ」です。「おはようございます。こんにちは。さようなら。ありがとう」あいさつは、お友達をたくさん作る魔法のことばです。自分から進んであいさつができる一年生になってほしいと思います。
 二つ目は、安全に生活することです。明日から毎日、歩いて学校に来ます。登校班のお兄さんやお姉さんの言うことをよく聞いて、毎日元気に学校に来てください。
 三つ目は、友達と仲良くすることです。友達と仲良く遊び、仲良く勉強して、健康でかしこい一年生になってください。
 ぜひ、「あいさつ」、「安全」、「仲良し」この三つができる一年生になってください。
 今度はおうちの方にお話しします。 保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 これから六年間、皆様の大切な宝物である子どもたちをお預かりいたします。 今年は新型コロナウイルス感染症対策による学校生活の制限が大幅になくなります。今日の子どもたちのきらきら光るまなざしがくもることのないよう、職員が一丸となって取り組んでいきます。
 保護者の皆様のご協力とご理解をいただきたいと思います。どうぞご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 一年生のみなさん、最後までよくお話が聞けました。明日から元気に学校にきてください。以上で校長のことばとします。

令和5年度1学期始業式 校長あいさつ

「ながたの子」-なかよく がんばる たのしい学校に-

みなさん、おはようございます。そして、進級おめでとうございます。
3月24日の修業式の後、16日間の春休みがありました。今日、友達や先生と会うのは久しぶりですね。今日は始業式です。皆さんは進級し、3年生と5年生はクラス替えがありました。
 新しい友達や新しい先生との出会いを楽しみにしていたと思います。

 1学期のスタートにあたり、長田小学校のみなさんにお話をします。

長田小学校をますますいい学校にするために、今からお話しすることをよく聞いて、できるようにしてほしいと思います。

まずはじめに、4つの「あ」です。4つの「あ」は去年も何回も話をしました。

「あいさつ」は、友達と仲良くなる魔法の言葉です。こんにちは、さようなら、ありがとう、ごめんなさい など、あいさつにはいろいろな種類はあります。このあいさつができると友達と仲良くなります。友達も増えます。ぜひ、あいさつができる長田っ子になってください。

「あるきかた」は、朝と帰りの歩き方と廊下の歩き方も入ります。みなさんの命に関わるとても大切なことです。登下校の歩き方はよくなってきました。班長さんは自分の班をしっかり並ばせてください。班長さんの言うことをよく聞いて安全に歩いてください。廊下も走らずに右側を歩きましょう。

「あつまり」は、みなさんのきまりを守る姿が「集まり方」に表れます。時間を守り、友達とおしゃべりをしたい気持ちをがまんするなど、集まるときには自分の気持ちをがまんすることが大切です。特に、毎日の集団下校を静かに並べるようにしましょう。みなさんならできます。

「あとしまつ」は、自分が使ったものはきちんと片付けることです。自分の物はもちろん、教室でみんなで使う物も大切にして片付けましょう。環境が整うと心も整います。

次に、今年みなさんにできるようになってほしいことを2つお話しします。

①「発表」です。授業中、自分の意見を進んで発表してださい。たくさんの人が発表できるクラスは、みんなが勉強ができるようになります。

②「外遊び」です。休み時間、天気がいい日は、校庭で遊んでください。体を動かすと心も整い、勉強もできるようになります。もちろん体も丈夫になります。

各学級で今お話しした「4つのあ」と「発表」、「外遊び」ができるように担任の先生と一緒に、「なかよく」「がんばる」「たのしい」長田小学校をみんなでつくっていきましょう。

最後に、マスクについてお話しします。

4月からマスクは、つけなくてもいいことになりました。金曜日にみなさんのお家の日方にもメールで連絡をしました。今日、マスクをつけない人もいますね。マスクをつけるつけないは、難しい言葉で個人の判断になります。簡単に言うと、自由になったということです。ひとつみなさんにお願いがあります。マスクをしていない、とかマスクをつけているとか、マスクのことで、お互いに友達を攻めないでください。

安全で楽しい学校生活をみんなで送りましょうね。