2022までの様子

2022年度まで

2月14日(月)第2回学校評議員の会を行いました!

   2月14日(月)の14時より第2回学校評議員の会を行いました。学校評議委員の方全員の出席をいただき、2学期以降の学校の様子をスライドを使って紹介しました。また、学校評価の結果についても説明させていただきました。意見交換では、学校評議委員の皆様から貴重なご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと考えています。学校評議委員の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

2月10日(木)1年生箏実習をしました!

 本日、2校時から5校時にかけて、外部講師を招いて、箏の実習を行いました。講師の石川先生より箏の基本的な弾き方について教えていただき、「さくらさくらの旋律を演奏しよう」ということで、生徒のみなさんは、初めての箏を前に興味津々の様子でした。日本の伝統文化に触れ、いつもとは違った緊張感の中での実習となりました。生徒に貴重な体験の機会を与えていただいた講師の先生に感謝しています。

2月9日(水)2・3年学年朝会が行われました。!

 本日、午前8時より2・3年生の学年朝会が武道館と体育館で行われました。
 2年生は、学年の生徒指導担当より、SNSの使い方について、相手がその書き込みをみてどう思うかをよく考えて使うこと、これからSNSに関するトラブルがない学年にしていこうと話がありました。
 3年生は、3学期の学級委員から今学期の目標について発表がありました。どのクラスも「卒業までの短い時間を仲間と大切にしたい」、「学習に向かう雰囲気にしていきたい」など卒業や受験に向けての内容を話していました。

2月2日(水)1・2年学年朝会が行われました。!

 本日、午前8時より1・2年生の学年朝会が武道館と体育館で行われました。
 1年生は、寒い中ですが、全員が時間に余裕をもって集まり、時間前に始めることができました。学習面ではテスト直しの方法について、生活面では放課後の過ごし方や身の回りのものを大切にするという話をしました。1年生も残り2ヶ月、「有終の美」を目指してより一層気を引き締めて生活してほしいと思います。
 2年生は、学習と生活について話をしました。学習では、まもなく受験を迎えることを意識した上で、「目的を持つこと」「反応すること」「考えること」をキーワードに授業の受け方や学習の仕方について話をしました。生活については、「親しき仲にも礼儀あり」の言葉のもと、周囲への気遣いや思いやりのある行動を心がけていくように話をしました。

1月26日(水)全校朝会(校長講話)が行われました!

 本日、午前8時より全校朝会及び表彰が行われました。校長先生がZoomで各学級に向けて、「思いを形に 想いを言葉に」というタイトルで話をされました。自分の意思を伝えるには、①言葉情報7%、聴覚情報38%、視覚情報55%などメラビアンの法則について説明がありました。その後、「バースーデーライン」(1/1生まれから会話をせずに順番に並ぶ)というアクティビティを各クラスで行いました。その後、となりの生徒同士で「誰かに感謝の気持ちを伝えるために何かをいてあげたことはありますか?」「誰かに何かをしてもらったとききちんと言葉で伝えていますか?」など交流し、最後に校長先生より「人の思いは形にしないとあらわれない」、「想いを言葉にしないと伝わらない」、「思いを形に、想いを言葉に」していけるような生き方をしてほしいと生徒のみなさんに話されました。

3年生【高齢者体験】

3年生の家庭分野の授業で「高齢者体験」を行いました。

真岡市社会福祉協議会さんからインスタントシニアセットと車椅子をお借りし、

高齢者の気持ちになって動いたり、車椅子の介助を体験しました。

直接触れての介助は、体験できませんでしたが

高齢者の立場になってどのような接し方をすればよいか考えることができました。

なかなか乗る機会のない車椅子に興味津々で

段差の乗り降りや操作に苦戦する様子が見られました。

1月17日(月)中学校入学説明会が行われました!

 本日、午後1時50分より中学校入学説明か行われました。4月に入学を予定している児童約120名と保護者の方が来校し、中学校からの説明を受けました。最初に1・2年生の授業の様子をクラス単位で参観しました。児童のみなさんは、中学校授業の様子に興味津々でした。その後体育館で、校長先生のあいさつをいただきました。生徒会役員から東中の特徴と生活のきまりについてプレゼンテーションがありました。最後に、生徒指導主事より、中学校の生活及び入学に際してお願いしたいことなどの説明がありました。
 説明会終了後、新入生のみなさんは、各部の活動の様子を見学していました。4月の入学を楽しみに待っています!

1月14日(金)ビブリオトークが行われました!

 本日、朝8:00よりビブリオトークが行われました。三人の先生がそれぞれ自分のおすすめの本を紹介して、生徒のみなさんは、自分が読みたい本を決めて、読みたいと思った理由をかくものになります。『カラフル』、『ツナグ』、『オルタネート』の三冊について、三人の先生が、「生徒が読みたい!」と思うような紹介を熱く語っていました。冬場で下校後の時間も普段よりは長いと思いますので、ぜひこれを機会に読書の時間を作ってみてはいかがでしょうか?

1月11日(火)第3学期始業式が行われました!

 本日第3学期の始業式が行われました。各学年の代表生徒が3学期の抱負を発表しました。1年生は、「当たり前のことを当たり前に行う」、2年生は、「けじめのある生活をし、笑顔のあふれるクラスにしたい」、3年生は、「進路の達成に向け、効率よく勉強する、ルールや時間を守る、健康に過ごす」などの内容を発表していました。
 その後、校長先生より、始業式にあたってのメッセージとして「人に温かく」「人間だもの」の2つについて話されました。「人に温かく」については、人を傷つけることは絶対に許されません、誰もが安心して過ごせる学校にしてほしい、「人間だもの」については、「まだ、中学生、失敗を恐れずにチャレンジしてほしい」と話されました。そして、最後に誰にとっても素敵な3学期にしてほしいと生徒に呼びかけていました。

12月24(金)第2学期終業式が行われました!

 本日午後第2学期の終業式が行われました。各学年の代表生徒が「2学期を振り返って」の作文を発表しました。運動会や駅伝フェステイバル、ひがし野祭の三大行事での思い出や学習などについて、振り返りました。

 その後、校長先生より、学校生活の目的は「幸せな人生」であり、そのために一つ一つの行事には「有意義な中学校生活」を送る目標があることを話されました。2学期の運動会、ひがし野祭、駅伝フェスティバルなどの一つ一つの行事を振り返られていました。また、2学期は、吹奏楽部の東日本吹奏楽コンクール金賞、女子駅伝部の全国大会9位、ロボコン研究会の全国大会出場など部活動等での素晴らしい活躍をたたえました。駅伝フェステイバルでの「温かな声援」、全校美化での「奉仕の精神」、昼休みの「小春日和の友情」など人の温かさに包まれた2学期だったと感じますと話されました。家族や友達への感謝の言葉を表し、メリハリのつけた冬休みを過ごしてほしいと生徒たちに語っていました。
 ぜひ、安全で、温かさに包まれた充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。