山中日誌

今日の山中

令和4年度離任式

 令和5年3月31日(金)午前9時より本校校庭において離任式を行いました。勤務年数に差はありますが、山前中学校のために尽力していただきありがとうございました。

    

    

    

表彰伝達

 修了式後に今年度最後の表彰伝達を行いました。

   

   

AET離任式

 修了式後に、AETの離任式を行いました。代表の生徒によるメッセージと花束を贈呈しました。いつも生徒と一緒に活動していた先生なので、多くの生徒に慕われていました。離任は残念です。今までありがとうございました。

   

修了式

 本日、令和4年度の修了式を行いました。生徒一人一人を呼名し、代表の生徒に修了証を渡しました。コロナ禍でしたが、今年度は多くの行事を予定通り実施することができました。来年度もさらに充実した学校生活が送れるように頑張っていきましょう。

 

 

卒業生見送り

 卒業式終了後、3年生昇降口から正門まで、在校生によるお見送りを実施しました。あたたかな日差しの中を満面の笑みを浮かべた3年生たちを見送りしました。いよいよお別れです。卒業おめでとうございます。

   

   

   

令和4年度(第76回)卒業式

 すっかり春らしい陽気の本日、卒業式が実施されました。厳粛な雰囲気の中、大変感動的な卒業式となりました。62名の卒業生の皆さんの今後の活躍に期待しています。卒業おめでとうございます。

   

   

   

   

   

3年生表彰伝達

 卒業式予行後、3年生最後の表彰・伝達を行いました。たくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます。

   

   

   

   

 

卒業式会場準備・式場周辺清掃

本日の6校時から放課後にかけて、卒業式の会場準備と式場周辺の清掃を行いました。生徒たちは、一生懸命に作業に取り組んでいました。完成した式場は、整然と椅子が並べられていました。3年生にとって最高の卒業式になるように1・2年生は 頑張っていました。

   

   

1・2年実力テスト

 本日は、3年生は県立高校の学力検査が行われています。それに合わせて、1・2年生は実力テストを実施しました。各学年ともテスト範囲は、中学校で学習た内容すべてになります。テストの受けての感想はどうでしたか?春休み直前に集計結果を渡します。春休み中にできなかったところの復習を行ってみてください。

    

    

奉仕活動

 本日の午前中、学校にいる3年生の生徒たちで奉仕活動を行いました。校舎内の整理整頓やワックスがけ、駐車場のライン引きなどを行いました。とてもきれいになりました。3年生の皆さんありがとうございました。

   

   

   

 

同窓会入会式

 本日の5校時に同窓会長様、同窓会副会長様にお越しいただき同窓会入会式を行いました。代表の生徒による挨拶やR5年度の理事の紹介、優良生徒の表彰などが行われました。卒業した生徒たちは、今後同窓生として地区発展のために尽くしていってほしいと思います。

  

   

表彰伝達

 本日の放課後、県協会長杯バレー大会の芳賀地区大会、剣道昇段審査、理科研究展覧会、下野教育美術展の表彰伝達を行いました。下野教育美術展は多数の生徒が表彰を受けました。

   

 

1年校外学習

 本日、1年生は校外学習を行いました。場所は茨城県大洗町です。最初に大洗水族館を見学し、その後は班別研修になります。各班ごとに見学場所を考え、公共交通機関を使って移動しました。生徒たちは、1日充実した活動ができたようです。

   

   

   

   

  

弁当の日

 3年生にとっては、中学校最後の「弁当の日」です。3年生は、教室を出て、校舎屋上にて弁当を食べました。天気がよく、筑波山は森に阻まれ見ることはできませんでしたが、北に目をやると雪をかぶった日光連山や那須岳の雄大な景色を見ての昼食でした。普段は行くことがない屋上での景色を堪能しました。

   

   

   

 

3年生を送る会

2月17日(金)の午後に「卒業生を送る会」を実施しました。新生徒会役員が企画・運営を行いました。3年生が中学校に通う日もあとわずかです。3年生にとって心に残る行事になったでしょうか。

   

   

   

1・2年学年末テスト

 16日(木)・17日(金)と1・2年生は学年末テストが行われました。生徒たちは、真剣にテスト問題に取り組んでいました。テストの出来はどうだったでしょうか?テストが返却されたら、できなかった問題の解き直しをして苦手分野を克服しましょう。

   

   

1・2年学年末テスト質問タイム

 2月16日より、1・2年生は学年末テストになります。その対策として昼休みと放課後に質問タイムを実施しています。生徒たちは、テスト勉強をしていて疑問に思ったことなどを積極的に質問しています。

   

   

   

2月10日の昼休み

 本日、降雪のため短縮日課、部活動中止での下校となりました。しかし、生徒たちは昼休みに校庭で雪の感触を楽しんでいました。大きな雪だるままでつくっていました。寒い一日でしたが、元気いっぱいの生徒たちでした。

   

   

立志式

 2月3日(金)の午後、本校体育館において立志式が行われました。2年生一人一人が「誓いの言葉」を堂々と発表し、保護者に成長した姿を見ていただくことができました。また、3学期より練習してきた立志記念の合唱も披露しました。大変素晴らしい歌声を体育館に響き渡らせました。保護者の皆様にはお忙しい中、式典に参加していただき大変ありがとうございました。

   

   

   

立志式会場準備

 明日の立志式を控え、本日1年生が立志式の会場準備を行いました。分担された係ごとに作業を進めました。きれいな会場で立志式ができるようにと、1年生たちは一生懸命に準備していました。