山中日誌

2018年6月の記事一覧

授業参観・臨時PTA総会・保護者会

 とても蒸し暑い日でしたが、たくさんの保護者の方が授業参観、教育講演会、臨時PTA総会、学年保護者会、と盛りだくさんの行事に参加してくださいました。本校の保護者会は、最後までたくさんの方々が参加してくださるところに「本校教育への関心の高さ」を伺うことができます。
 お子様の健やかな成長のために、今後も保護者・学校が連携して取り組んで参りたいと考えております。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
①授業参観(13:30~14:20)


②教育講演会(14:40~15:30)
  薬物乱用防止演劇(劇団三十六計)

③臨時PTA総会(15:40~16:00)
  「小学校統合による地区別PTA役員選出に関する規約一部改正」について

④学年保護者会(16:00~16:40)
 ㋐1学年(図書室)

 ㋑2学年(体育館)

 ㋒3学年(多目的室)

⑤PTA評議員会(16:50~17:10)

 猛暑の中ご参加いただき、ありがとうございました。

質問タイム

 山前中学校の定期テスト(中間テスト、期末テスト)のテスト準備期間には
質問タイム』という時間があります。昼休みと放課後、自分が普段教わって
いる先生の所へ、テスト勉強していてわからないところを聞きにいきます。
全校を挙げての取組なので気兼ねなく質問でき、とても好評です。
 教える教員側としても、「生徒がよく理解できていないところ」の実態がよく
わかり、とても参考になります。
 聞く側、教える側どちらにとっても、とてもよいことなので、これからも続けて
いきたいと考えています。

修学旅行を前に

 明日から、生徒たちが待ちに待った「修学旅行」です。
 今朝は、運送会社が「京都へ送る荷物」を取りに来ました。「京都ナンバー」のトラックでした。
準備は万端、あとは生徒の皆さんが元気で出かけるだけです。今夜は早めに就寝しましょう。

3年保護者の皆様へ
  6月18日(月)午前7時58分に、大阪府北部を震源とする強い地震が発生したことを受け、
 本校では、「修学旅行中の大地震対応マニュアル」を作成しました。本日、お子様にその旨
 を記載した文書を配付いたします。
  保護者の皆様が、安心してお子様を修学旅行に送り出せるよう、学校として最善策をとって
 参りますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
  修学旅行中の様子は、現地からのブログ(http://yamazakijh-moka.hatenablog.com)で
 配信する予定です。そちらもどうぞ、ご覧ください。

保護者の送迎について(4:50集合、5:10出発)
   明日の朝は、正門から車の出入りはできません(大型バスが2台、駐車しているため)。
 西門(青い門)から校庭に入り、校庭西側芝生に駐車してから、生徒を乗降させてください
   なお、生徒の見送りも可能ですので、校庭に駐車したまま、お願いします。混雑緩和に
  ご協力をお願いします。

いじめ防止サミット

 本年度も生徒会主催で、「いじめ防止サミット」が開催されました。
 先週実施した「いじめ防止グループミーティング」の結果を持ち寄り、「SNSを使用するときに、
いじめに発展しないように気をつけること」について話し合いました。
 様々な本音を含め、たくさんの意見が出る充実した話し合いになりました。