お知らせ

お知らせ

明日はお弁当の日

3連休も最終日となりました。

今日も汗ばむ陽気となりました。いかがお過ごしでしたでしょうか?

保護者の皆様宛一斉メールでもお知らせしましたが、明日は「弁当の日」です。対応をよろしくお願いいたします。

それでは、明日の朝はお弁当をもたせて、宇宙一の笑顔でお子様を学校へ送り出してください。

よろしくお願いいたします。

台風一過

台風14号は、昨日午後3時頃に静岡県沖合で熱帯低気圧に変わりました。

そして今日は、台風一過、朝から青空が広がっています。しかも、真夏日の予報も見られます。

急激な天候の変化に、体調をくずさないようにしてください。

今日は、水分補給など、熱中症の予防にもご注意ください。

 

さて、なかなかお出かけできないこの時期、バーチャル工場見学はいかがでしょうか?

ご家族で、いろいろなバーチャル工場見学に出かけて見ませんか?

インターネットで「バーチャル工場見学」「オンライン工場見学」で検索してみてください。

自動車工場、お菓子工場、食品工場、飲料工場・・・・、いろいろな種類の工場見学ができます。

有意義な連休をお過ごしください。

3連休の過ごし方

通常登校が始まって1週間が過ぎました。

子供たちは、夏休みから分散登校になり生活のリズムも不安定でしたが、徐々に修正できているようです。

さて、今日から3連休に入ります。台風14号が接近しており、あいにくの天気となりましたが、安全・災害等にも十分ご注意ください。もちろん、新型コロナウイルス対策の徹底もよろしくお願いします。

また、子供たちには、この3連休中、ゆっくり身体を休めてほしいと思います。

そして、来週、また元気な子供たちに会えることを楽しみにしております。

保護者の皆様、21日(火)の朝も宇宙一の笑顔で、お子様を学校へ送り出してください。よろしくお願いいたします。


<ホームページ更新情報>

今週は、保護者専用ページ(ログインページ)の1年生と3年生に新しい記事が掲載されています。ぜひ、お子様とご覧になってください。

この連休中、お子様とご一緒に、本校ホームページ内を探検してみてください。

思わぬ発見があるかもしれません!

本日、10月の行事予定も更新しました。New!

 

今後も、本校ホームページをよろしくお願いいたします!

学年ページ更新情報

土日、いかがお過ごしでしょうか。

保護者専用ページ(ログインページ)の「学年のページ」の更新状況をお知らせします。

1年生、3年生、5年生のページが更新されています。ぜひ、お子様とご一緒にご覧ください。

※今後、週末ごとに「学年ページ」の更新情報を掲載してまいります。スマホからもご覧いただけますので、本校ホームページをよろしくお願いいたします。

真岡東小学校HP QRコード

13日からの登校について

分散登校でスタートした2学期でしたが、分散登校の8日間は、大過なく無事に過ごすことができました。

子供たちの頑張りはもちろんのこと、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。

ありがとうございました。

13日(月)からの登校についてお知らせいたします。

昨日午後発信しました保護者様宛一斉メールや今朝の新聞報道ですでにご存知かと思いますが、分散登校ではなく通常登校となります。他にいくつか確認させていただきます。

【期間】 9月13日(月)~9月30日(木) 緊急事態宣言の延長期間
【登校】 通常登下校(傘さし登下校)
【日課】 短縮授業(40分授業)・短縮日課で、5校時・6校時授業に戻ります
【給食】 通常メニューに戻ります
【授業】 校内警戒度レベルの最高レベルを維持し、引き続き感染予防対策を実施してまいります

引き続き、子供たちの安心・安全のため、保護者の皆様及び地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

特に、交通指導員の皆様、スクールガードの皆様等、日々子供たちの安全を見守っていただいてる皆様、急な変更となりご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

最後に、保護者の皆様、13日の朝も宇宙一の笑顔でお子様を学校へ送り出してください。

よろしくお願いします!

13日からの対応について

昨日、保護者の皆様には来週の対応について、学校からの一斉メールでお知らせさせていただきました。

学校の登下校につきましては、交通指導員の皆様やスクールガードの皆様など、地域の皆様にも大変お世話になっておりますので、ホームページ上からで恐縮ですが、お知らせさせていただきます。

さて、報道でもご存知のとおり、政府が緊急事態宣言が出されている19の都道府県に対し、9月30日まで宣言を延長する方針を固めました。これを受けて、国や県、市の方針が順次示されていくことになります。

国の会議が本日開催予定ですので、現時点では来週からの対応は検討中とお知らせさせていただきました。

来週からの対応について市の方針が決定され次第、市教育委員会より保護者の皆様宛一斉メールでお知らせすることになっております。

詳細につきましては、その後、学校より保護者の皆様宛一斉メールでお知らせする予定です。

地域の皆様には、ホームページでお知らせしていきたいと思っております。

少しでも早く来週の動向を把握したいところかとは思いますが、このような状況であることをご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

よろしくお願いいたします。

運動会のお知らせ

先日、保護者の皆様宛一斉メールで、運動会変更をお知らせしました。

地域の皆様には、後日、文書を回覧する予定ですが,概要をお知らせいたします。

年度当初、10月30日(土)に予定していた秋季運動会は、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、平日3日間に分散して実施することにいたしました。参観者は、各家庭2名以内と制限いたしますので,今年度も一般の方の参観はご遠慮いただくことになります。

子供たちの安心・安全を考慮した上での対応です。保護者の皆様、地域の皆様、趣旨をご理解いただきご協力くださいますようお願い申し上げます。

〈体育フェスティバル〉 ※名称も秋季運動会から変更しました。

 10月25日(月)  2・3校時 3・4年ブロック
    10月26日(火)  2・3校時 1・2年ブロック
    10月27日(水)  2・3校時 5・6年ブロック

【保護者の皆様へ】

今週も分散登校となります。

明日は、B班の登校日です。元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!

お子様を宇宙一の笑顔で送り出してください。よろしくお願いいたします。

 

保護者の皆様へ(分散登校3日目終了)

分散登校が始まって3日目、分散登下校はじめ、40分授業、学童預かり、簡易給食などがスムーズになりました。

子供たちの学校での過ごし方も落ち着いています。

給食を全員が前を向いて黙食している姿は立派です!

また、保護者の皆様のご理解とご協力にも感謝です。ありがとうございました。

来週月曜日は、B班の登校日です。

保護者の皆様、月曜日の朝も宇宙一の笑顔でお子様を送り出してください。

よろしくお願いします。

最後に、3年1組B班のみなさんへ、A班のみんなからのビデオレターがアップされています。ぜひ見てください!

学校だよりほかをアップ

1日付けで、学校だより臨時号を発行しました。

臨時号ですので、児童を通して保護者の皆様のみの配付としました。

地域の皆様には、ホームページでご覧いただけるようにしましたので、ご覧ください。

 → こちらからどうぞ

9月の行事予定も更新しました。ただし、現在の状況においての予定です。

状況の変化(緊急事態宣言の延長等)によっては、変更も有り得ることをご了解ください。

また、3年生の「学年のページ」が更新されています。ぜひご覧ください。(3年1組のA班のみんなさん、動画見てくださいね!)

保護者の皆様へ

明日から2学期がスタートします。

42日間の夏休み、いかがでしたでしょうか?

コロナ禍で制限の多い夏休みだったかもしれませんが、おうち時間が増え、家族で過ごす時間も増えて、家族の絆が深まるなど、ならではの夏休みでもあったのではないでしょうか?

ともあれ、大きな事故もなく今日の日が迎えられましたこと、保護者の皆様,地域の皆様のご理解とご協力に感謝です。ありがとうございました。

明日から、分散登校が始まります。

明日は東光寺地区の児童が、明後日は東光寺地区以外の児童が登校です。

学校では,本日職員会議を行い、明日からの分散登校の最終確認を行いました。

子供たちの安心・安全を第一に取り組んでまいりますので、登校日の朝は、宇宙一の笑顔でお子様を送り出してください。

よろしくお願いいたします。

児童のみなさんへ 42

夏休み最終日(さいしゅうび)となりました。あしたから2学期(がっき)がスタートします。

42日間(にちかん)、大(おお)きなけがや事故(じこ)もなくすごすことができたこと、とてもうれしく思(おも)います。

分散登校(ぶんさんとうこう)となりますが、みなさんの元気(げんき)な笑顔(えがお)に会(あ)えるのがとても楽(たの)しみです!

いろいろとがまんの多(おお)かった夏休みをみごとにがんばりぬいたみなさんに、がんばり賞(しょう)です!

さて、きょうは、早(はや)く寝(ね)て、あした早起(はやお)きをしてください。

2学期(がっき)も「3つのあ」がんばりましょうね!

 → 校長先生からの挑戦状42.pdf

児童のみなさんへ 41

夏休み41日目(にちめ)、あさってから分散登校(ぶんさんとうこう)が始(はじ)まります。

くわしいことは、きょうのおうちの人(ひと)へのメールを見(み)てください。

1日(ついたち)から登校(とうこう)の人(ひと)も、2日(ふつか)から登校の人も、元気(げんき)な顔(かお)を見(み)せてくださいね!


さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)は、理科(りか)の「天気記号(てんききごう)」です。

 → 校長先生からの挑戦状41.pdf

天気図(てんきず)を見(み)るときに役立(やくだ)ちます。

百科事典(ひゃっかじてん)やインターネットなどで調(しら)べてみましょう。

挑戦状(ちょうせんじょう)もきょうで41枚(まい)になりました。いくつクリアできましたか?

(こた)えがほしい人(ひと)は、校長先生(こうちょうせんせい)に声(こえ)をかけてください。

児童のみなさんへ 40

夏休み40日目(にちめ)となりました。暑(あつ)さに負(ま)けていませんか?

もうすぐ2学期(がっき)がスタートします。

学校(がっこう)に持(も)って行(い)く学習用具(がくしゅうようぐ)の点検(てんけん)をしましょう。

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)も「プログラミング」です。

 → 校長先生からの挑戦状40.pdf

ドローンがゴールできるように床(ゆか)の模様(もよう)を考(かんが)えてください。

児童のみなさんへ 39

今日は、夏休み39日目(にちめ)です。

夏休み最後(さいご)の土日(どにち)ですが、感染予防(かんせんよぼう)をしっかり行(おこな)ってください!

1日(ついたち)からは分散登校(ぶんさんとうこう)になってしまいましたが、元気(げんき)なみなさんに会(あ)えるのをとても楽(たの)しみにしています。

夏休みの話(はなし)をたくさん聞(きか)かせてください。

さて、今日(きょう)の挑戦状(ちょうせんじょう)も「プログラミング」です。

 → 校長先生からの挑戦状39.pdf

ドローンをうまくゴールさせましょう!

保護者の皆様へ

夏休みも残りあとわずかとなりました。

依然として新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。

引き続き感染予防の徹底をお願いいたします。

さて、昨日の一斉メールや今朝の新聞発表でご存じのとおり、市内小中学校では、緊急事態宣言期間中の9月1日~10日の8日間が、分散登校となりました。

詳細につきましては、30日(月)に一斉メールでお知らせいたしますので、ご対応よろしくお願いいたします。

 

皆様の大切なお子様をお預かりする我々としましても、お子様の安心・安全を最大限に配慮してまいります。

保護の皆様におかれましても、趣旨をご理解の上、ご協力くださいますようお願い申しげます。

よろしくお願いいたします。

児童のみなさんへ 38

夏休み38日目(にちめ)となりました。

おうちの人(ひと)から聞(き)いているかもしれませんが、9月(がつ)1日(ついたち)10日(とおか)の8日間(ようかかん)分散登校(ぶんさんとうこう)となりました。

2年生以上(ねんせいいじょう)の人は、昨年(さくねん)も行(おこな)っているので、おぼえている人も多(おお)いと思(おも)います。クラスを、登校班(とうこうはん)でA班(エーはん)、B班(ビーはん)の2つに分(わ)けて授業(じゅぎょう)を行います。

(くわ)しいことは、30日(にち)(月)(げつ)にメールでお知(し)らせします。

始業式(しぎょうしき)は、1日(ついたち)(A班)と2日(ふつか)(B班)の両方(りょうほう)で行(おこな)います。分散登校(ぶんさんとうこう)になってしまい残念(ざんねん)ですが、元気(げんき)なみなさんに会(あ)えるのを楽(たの)しみにしています!

さて、今日(きょう)からの挑戦状(ちょうせんじょう)は、「プログラミング」です!

 → 校長先生からの挑戦状38.pdf

※ドローンをゴールまで動(うご)かしてください。

児童のみなさんへ 37

夏休み37日目(にちめ)、もうすぐ元気(げんき)なみなさんに会(あ)えます。

とても楽(たの)しみです!みなさんも、お友達(ともだち)に会えるの楽しみですね!

昨日(きのう)から東京(とうきょう)パラリンピックの競技(きょうぎ)が始(はじ)まりました。

オリンピックもそうでしたが、パラリンピックも(くに)の代表(だいひょう)として精一杯(せいいっぱい)がんばる姿(すがた)に感動(かんどう)しています。

日本最初(にっぽんさいしょ)のメダルは、競泳女子(きょうえいじょし)100メートル背泳(せおよ)ぎに出場(しゅつじょう)した、女子中学生(じょしちゅうがくせい)の銀(ぎん)メダルでした。パラリンピック日本人(にっぽんじん)最年少(さいねんしょう)メダリストだそうです。

彼女(かのじょ)の力強(ちからづよ)い泳(およ)ぎから、たくさんの感動(かんどう)と、たくさんの元気(げんき)をもらいました。

がんばれ!ニッポン!

今日(きょう)の挑戦状(ちょうせんじょう)は、「漢字(かんじ)シリーズ パートⅡ(ツー)」です。

 → 校長先生からの挑戦状37.pdf

※「漢字(かんじ)シリーズ パートⅡ(ツー)」は今日で最後(さいご)です。明日(あした)からは「プログラミングシリーズ」です。
 お楽(たの)しみに!

児童のみなさんへ 36

夏休みも36日目(にちめ)、来週(らいしゅう)の今日(きょう)は、2学期(がっき)始業式(しぎょうしき)です。

今日からの1週間(しゅうかん)、最後(さいご)まで元気に安全(あんぜん)に過(す)ごしてください。

元気(げんき)なみなさんに会(あ)えるのを楽(たの)しみにしています!

昨日(きのう)からパラリンピックが始(はじ)まりました。ブルーインパルス、かっこよかったですね!夜(よる)の開会式(かいかいしき)もとても素敵(すてき)でした。

今日(きょう)から始まる、いろいろな競技(きょうぎ)が楽(たの)しみです。

さて、今日の挑戦状(ちょうせんじょう)は、「漢字(かんじ)シリーズ パートⅡ(ツー)」です。

 → 校長先生からの挑戦状36.pdf

いくつ書(か)けるか、チェレンジしてみてください。

めざせ!漢字博士(かんじはかせ)

児童のみなさんへ 35

夏休み35日目(にちめ)、元気(げんき)なみんなに会(あ)える日(ひ)が近(ちか)づいてきました!

そろそろ、早起(はやお)きの練習(れんしゅう)、持ち物(もちもの)チェックなど、2学期(がっき)の準備(じゅんび)を始(はじ)めてみましょう!

今日(きょう)は、東京(とうきょう)パラリンピックの開会式(かいかいしき)です。今日から13日間(にちかん)の熱戦(ねっせん)が始(はじ)まります。

栃木県(とちぎけん)からも3名(めい)の選手(せんしゅ)が出場(しゅつじょう)します。応援(おうえん)しましょう!

さて、今日(きょう)の挑戦状(ちょうせんじょう)は、「意味調(いみしら)べシリーズ」の最後(さいご)です。

辞書早引き名人(じしょはやびきめいじん)」はクリアできましたか?ぜひ、がんばってみてください!

明日からは、「漢字(かんじ)シリーズ パートⅡ(ツー)」です。

 → 校長先生からの挑戦状35.pdf

辞書早引き名人(じしょはやびきめいじん)」をクリアできた人(ひと)は、校長先生(こうちょうせんせい)に教(おし)えてくださいね!

児童のみなさんへ 34

※きのうアップされていなかったみたいでごめんなさい。(きのうのぶんです)

夏休み34日目(にちめ)、元気(げんき)ですか?夏バテしていませんか?

もうすぐ元気(げんき)なみんなに会(あ)えるので、楽(たの)しみですです!

少しずつ、夏休みモードから、学校(がっこう)モードに切(き)りかえていきましょう!

今日(きょう)の挑戦状(ちょうせんじょう)も「意味調(いみしら)べシリーズ」です。

 → 校長先生からの挑戦状34.pdf

 ※「辞書早引き名人(じしょはやびきめいじん)」をめざしてがんばってみてください。