校長室から

お知らせ

学校再開後1か月が過ぎて

6月に学校が再開され、1が月が過ぎました。この1が月で、改めて学校に子どもがいる日常のありがたさを痛感しました。しかし、新型コロナウイルス感染症のリスクが、なくなったわけではありません。引き続き、教育活動における感染症対策や熱中症予防に注意を払っていきたいと思います。

 保護者の皆様、御家族の皆様には、様々な点での御支援・御協力に感謝申し上げます。おかげさまで、子どもたちは順調に学習や生活に取り組んでいます。6月は、欠席ゼロの日がたくさんありました(忌引き、出席停止を除く)。これからも「来ることが楽しい学校」を目指して、学校教育を推進していきたいと思います。よろしくお願いします。

 

学習規律の徹底のために

本年度の努力点と具体策の最重点課題として、「学習規律の徹底」を掲げました。学習成果をあげるには、学習に対する姿勢、学び方など学習規律の定着が必要です。これは学習集団の中で自然に身に付くものでなく、教師の意図的・計画的な指導によって身に付くものです。そこで、本校の学習の約束「せめて」 せ:背筋を伸ばして め:目を見て て:手遊びをしないで を全学年で共通して指導するために、教室に掲示しました。

 

子ども110番の家訪問について

子ども110番の家は、いざというときに子どもたちが駆け込む避難所として、全国各地で取組が行われています。今年も緊急時に備えて、6月10日(水)に訪問させていただきます。子ども110番の家の皆様には、子どもたちが事件やトラブルに巻き込まれそうになったときに駆け込み、助けを求めることになりますので、御協力をよろしくお願いいたします。

学校再開後、5日間を終えて

日によって少しの欠席者はいましたが、学校再開後5日間で、欠席者ゼロの日が2日ありました。長い休業の後なので、欠席者が多いのではないかと心配していましたが、すばらしいスタートをきることができました。これも保護者の皆様、御家族の皆様の御支援、御協力のおかげです。改めて感謝申し上げます。

この5日間はとても暑い日が多く、新型コロナウイルス感染症とともに熱中症の心配もありました。子供たちは長い休業後の体調不良やストレス、暑さによる疲労も見られました。この週末はゆっくり休養をとって月曜日を迎えられるよう、よろしくお願いします。

学校再開について

6月1日より、学校が再開されました。子どもたちの顔を見ると本当にうれしい限りですが、新型コロナウイルス感染症への対策に身が引き締まる思いです。その責任の重さを痛感し、感染症対策に最大限配慮していきます。今後とも御協力をよろしくお願いします。これからも感染症対策の取組や子どもたちの様子を随時ホームページに載せていきますので、御覧ください。本日は校内放送で、「学校再開にあたり」校長の話(下のあいさつ文を御参照ください)を行いました。

6月1日あいさつ.pdf

 

分散登校終わる

本日で、分散登校が終わりました。日によって少しの欠席者がいましたが、全員が元気に登校することができました。久しぶりに登校する子どもたちは、とてもうれしそうでした。子どもたちの明るい声が学校に戻ってきたことに、喜びを感じます。長い期間の休業になってしまい、「1時間目から眠そうな子がいた。」「宿題や学習用具の忘れ物があった。」など課題もありましたので、新型コロナウイルス感染症対策とともに、生活リズムの回復や学習規律の確保に力を入れたいと思います。結びに、臨時休業中は、保護者やご家族の皆様に様々な面でご支援・ご協力をたまわり、改めて御礼申し上げます。6月1日を楽しみにしています。

手指消毒液の寄贈

昨日(5/20)に一円融合会の猪野会長さんをはじめ役員の皆様が来校され、学校に手指消毒液をプレゼントしてくださいました。学校再開に向け、感染防止の徹底を図りたいと思います。まさに「推譲」の教えであり、感謝の気持ちでいっぱいです。大切に使わせていただきます。

臨時休業のお願い

本日予定しておりました登校日が無くなり、学校からのお便りや家庭学習の課題を配付することができなくなってしまいました。

そこで、4月24日(金)に、学校からのお便りや家庭学習の課題、担任の先生からの手紙(メッセージ)を郵送させていただきます。保護者の皆様や御家族の皆様には何かと御負担をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

臨時休業のお願い

平成2年度の1学期が始まったばかりですが、臨時休業を実施することとなりました。
保護者の皆様には大きな負担をおかけしますが、御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

いつものように、「校長からの宿題」を出しました。20日の登校日に元気に会えることを楽しみにしています。

校長先生から臨時休業中の宿題.pdf

1学期始業式あいさつ

あらたな先生方をお迎えし、いよいよ今日から令和2年度がスタートします。

みなさんは、今日、どんな気持ちで登校しましたか。久しぶりの登校なので、友達に会うのが楽しみだったと思います。
また、「担任の先生は誰かな?」とか「新しい先生はどんな先生かな?」と、ワクワク・ドキドキしながら登校したことと思います。

 では、はじめに、前の黒板を見てください。次に、黒板の上をよーく見てください。そこに、新たに「学習の約束 せめて」が貼られています。わかりますか?
では、実際にやってみましょう。
「せ 背筋を伸ばして」背筋がピンと伸びていますか? 大丈夫ですか?
「め 目を見て」校長先生の目を見ることはできませんが、担任の先生の目をしっかり見てください。大丈夫ですか?
「て 手遊びをしないで」手遊びなどしている人はいませんか?大丈夫ですか?

「せめて」を守りながら、校長先生の話を聞いてください。

「こんな物部っ子になろう」つまり「目指す児童像」ですが、3つとも言えますか?
 1つ目は、「礼儀正しい子」です。
  「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」など、時と場にふさわしい話し方や行動がとれるよう、礼儀正しい子になりましょう。

2つ目は、「勉強・運動大好きな子」です。
  学校は、勉強するところです。先生の話をよく聞いて、しっかり勉強し、勉強が大好きになりましょう。特に今年は、今やっている「せ・め・て」を常に意識して学習しましょう。
  また、勉強だけでなく、体力をつけることも大切です。
体育の授業や朝のマラソン、運動タイムなど、運動が大好きな子になりましょう。

3つ目は、「そうじをがんばる子」です。
今年も、無言清掃で、そうじをがんばりましょう。集中して働くことで、一生懸命に頑張る気持ちを身に付けてほしいと思います。

以上、3つ、「礼儀正しい子」、「勉強・運動大好きな子」、「掃除をがんばる子」を目指し、今年1年、がんばっていきましょう。そうして、「来ることが楽しい」そんな物部小学校を皆でつくっていきましょう。 どうぞ、よろしくお願いします。 
 以上で、終わります。