校長室から

お知らせ

校内持久走大会を終えて

天候に恵まれ、校内持久走大会が無事終わりました。昨年度までの反省点を生かし、開催方法や走る距離について検討し、大幅に変更させていただきました。保護者の皆様、地域の方々には、あたたかいご声援をいただき、ありがとうございました。こんなにたくさんの観客がいらっしゃるとは、思っていませんでした。学校教育に対する期待のあらわれだと痛感し、身の引き締まる思いでした。交通指導にあたってくださいました物井駐在所加藤様、ボランテイアの皆様にも、心より感謝申し上げます。

自然教室を終えて

4、6年は4日間、3年生は3日間の自然教室が無事終わりました。退所式で、古澤所長さんから「生活態度がすばらしい。特に、活動の振り返りがよくできている。」という、言葉をいただきました。普段の授業や行事の中で、振り返りをきちんとやることを常に意識させていますが、その成果だととらえています。保護者の皆様には、様々な面で御支援、御協力いただき、ありがとうございました。

クリーンアップものべについて

クリーンアップものべの活動については、学校の様子(10/30)でお知らせしましたが、桜町陣屋跡、二宮神社周辺、専修寺など、関係者から御礼の言葉をいただきました。「落葉がなくなって、とってもきれいになった。」「行事の前にごみがなくなり、感謝しています。」などなど。本校の目指す児童像「そうじをがんばる子」にもつながる活動ですので、今後とも継続していきたい活動だと実感しました。

「子ども110番の家」訪問について

「子ども110番の家」を職員と児童で訪問したことは過日お知らせしましたが、地域の方から以下のようなありがたい話がありました。『今日は町会の子どもたちが我が家に「110番の家」のお礼に来ました。町会の人たちを知ることは大切だと思いました。ありがとうございます。良い試みだと思いました。』  他にも多数の御礼の言葉や励ましの言葉をいただきました。ありがとうございました。今後とも子どもたちの安全確保のために御協力のほどよろしくお願いいたします。

「子ども110番の家」訪問について

子ども110番の家は、いざというときに子どもたちが駆け込む避難所として、全国各地で取組が行われています。しかし、子どもたちが110番の家のことを理解していなかったり、知らない人の家にはなかなか飛び込めなかったりすることがあります。また、本校では、ここ数年の間、子どもたちが110番の家を訪問していないということが分かりました。そこで、今回、教職員と子どもたちで、110番の家を訪問させていただきました。今後とも子どもたちの安全のために、御協力のほどよろしくお願いいたします。

職員研修(要請訪問)を終えて

本年度の学校経営の努力点の一つとして、「教職員の資質・能力の向上」を掲げています。そして、学校課題を「自分の考えを活発に表現できる児童の育成~考え議論する道徳の授業を目指して~」として、研修を深めています。教職員としての自覚をもち、自らの資質の向上を求めて研修に努める学校組織を作り上げたいと思います。

音楽タイムを終えて

本日の音楽タイムには、公私ともにお忙しい中、本当に多くの皆様に来校していただき、まことにありがとうございました。観客が多くて、子どもたちもたいへん喜んでいました。あいさつの中でも述べましたが、「これが物部の力」です。地域に住む一人として、本当にうれしく、心強く感じました。今後とも御支援、御協力のほどよろしくお願いいたします。

小中合同引き渡し訓練を終えて

大地震を想定し、避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。引き渡し訓練は初めての取組ですので、成果とともに課題も多々見つかりました。今後とも、緊急時の対応を確認する活動を通して、安全・安心な学校づくりに努めていきます。どうぞよろしくお願いします。詳しくは、「学校の様子(10/7)」を御覧ください。

小・中合同引き渡し訓練

10月7日(月)、小・中合同引き渡し訓練を行います。危機管理の一環で、今年度初めての取組です。児童の迎え、よろしくお願いします。詳しくは、過日配付したプリントを御参照ください。