校長室から

お知らせ

1学期を迎えて

2~6年生とともに、始業式を行いました。目指す児童像「れいぎ正しい子、勉強・運動大好きな子、そうじをがんばる子」について確認し、みんなで「来ることが楽しい学校」をつくることを約束しました。

始業式あいさつ.pdf

よろしくお願いします。校長の谷畑です。

今年度より物部小学校の校長を務めます谷畑 隆です。
『南に筑波 北空に二荒の嶺を』『老松そびえたつところ』『二宮大人の銅像を』『小貝 五行の水清く』

物部小学校は、私の母校です。母校で勤務できる喜びは、格別なものがあります。喜びと同時に、責任の重さをひしひしと感じています。

子どもたちのため全力を尽くす所存です。どうぞよろしくお願いいたします。


 

3学期を迎えて

 3学期を迎え、始業式で子供たちに次のような話をいたしました。(3学期校長式辞より)

 あけまして、おめでとうございます。いよいよ、今日から、1年のまとめの学期となる、3学期が始まります。さて、この3学期は、51日間(6年生は49日間)という、大変短い学期ですが、まとめ、仕上げの時期ということで、とても重要な学期です。3学期のスタートにあたり、皆さんに、次の2つのことをお願いします。

  まず1つ目ですが、これまで何度も皆さんにお願いしてきた、この物部小が目指している児童像である「礼儀正しい子・勉強、運動大好きな子、そうじをがんばる子」が達成できるよう、一人一人努力してもらいたいと思います。

 2つ目は、この3学期は「感謝の気持ちをもって生活しよう」ということです。今まで皆さんは、多くの人たちに支えられてきました。先生方、みんなの家族、地域の方、そして、クラスの友達、たくさんの人がみんなを支えてきてくれたわけです。こうした人たちに感謝の気持ちをもち、その気持ちを、相手に、言葉や態度で、積極的に伝えてください。つまり「ありがとう」・「お世話になりました」・「どういたしまして」など、人に言われて心が温かくなるような言葉を、どんどん口に出して、生活してほしいということです。こういう言葉が飛び交う物部小にしていきましょう!特に、6年生は、この物部小での生活も49日間しかありません。お世話になったすべての人に感謝し、一日一日を大切に過ごしてもらいたいと思います。よろしくお願いします。

  

2学期を迎えて

 2学期を迎え、始業式で子供たちに次のような話をいたしました。(2学期校長式辞より)
 長い夏休みが終わり、全員、元気に始業式を迎えることができ、何よりです。みなさん、楽しい夏休みを過ごすことができたでしょうか?

 さて、今日から1年のうち最も長い2学期が始まります。この2学期は、運動会を始め、社会科見学、修学旅行、持久走大会、学力テスト、自然教室など、たくさんの行事があります。1学期以上に充実した学校生活を送ってもらいたいと思います。そこで、校長先生からみなさんに、3つのことをお願いしたいと思います。

 まず、1つ目は、多くの行事を通して、皆さん一人一人、頭、心、体を成長させてほしいと思います。そのためにも、一つ一つの行事に対して、計画的に、そして、全力で取り組んでほしいと思います。「やるからには全力で!」 これを忘れないでください。

 次に2つ目ですが、この1年をかけて、皆さんに目指してもらいたいのは、「礼儀正しい子、勉強運動大好きな子、そうじをがんばる子」になるということです。1学期の皆さんの様子を見ていると、この3つのうち、勉強や運動は大好きだけど、礼儀の部分はだめだったなあーというように、この3つすべてがしっかりできているとは言えない子がまだまだ多いですよね。長い2学期、1学期よりももっと、こうした児童になれるよう、努力していきましょう。そのためには、皆さん一人一人、自分はこの中でどれがダメなのか、そのために、どうしていくか、考え、行動していってもらいたいと思います。
 例えば、ぼくは「礼儀正しい子」の部分が弱いから、今よりもっと、あいさつを大きな声でするようにしようとか、人に何かされた時には、必ず「ありがとう」というようにしようなど、具体的にやるべきことを決めて、毎日生活するようにしてください。

  最後に3つ目ですが、「できるだけ学校を休まずに登校しましょう」ということです。というのは、1学期、残念ながら全員が登校できた日が、大変少なかったです。1学期、学校を休まなかった子はどのくらいいるでしょうか。この2学期は、もっとたくさんの人の手が挙がるようにしましょう。そのためには、毎日の生活が大切です。これまで以上に心と体の健康を心がけ、学校生活・家庭生活を送ってもらいたいと思います。して、もっともっと、たくましい子になっていきましょう。
 以上、3つのことをお願いしました。皆さん、この3つのことを常に意識しながら、長い2学期、がんばっていきましょう。 


平成30年度のスタートにあたって

 平成30年度が始まりました。今年度も昨年度に引き続きまして、校長を務めます『金澤 長年』です。どうぞ、よろしくお願いいたします。新年度のスタートにあたり、第1学期の始業式において、こんな話をいたしました。

 あらたな先生方をお迎えし、いよいよ今日から平成30年度がスタートしますね。みなさんは、今日、どんな気持ちで登校しましたか。おそらく、早く担任の先生や新しい先生が知りたいと、ワクワクドキドキしながら登校したことと思います。校長先生も、そして先生方も今日が来るのを大変楽しみに待っていました。3月の修了式でもお話しましたように、みなさん、昨年度は本当によく頑張って、いろいろな面で成長できたと思っています。みなさんの頑張りのおかげで、この物部小学校全体もよくなってきています。今年度も、みなさんに、さらに、大きく成長してもらうために、校長先生から、1年をかけてみなさんに頑張ってもらうことを、3つお話します。
 1つ目は、「礼儀正しい子になろう」ということです。
 昨年度は、あいさつができる子にということでしたが、今年度は、さらにレベルを上げてあいさつだけでなく、ありがとうございます、ごめんなさい、時と場にふさわしい話し方や行動がとれるというような、礼儀正しい子になってもらいたいと思います。
 2つ目は、「勉強・運動大好きな子になろう」ということです。
 学校は何と言っても、みなさんに学力を身に付けさせていく場です。そのためにも、みなさんには、授業をしっかりと受け、わかる、できる喜びを感じてほしいと思っています。そうすれば、勉強も好きになっていくし、家庭学習も頑張れると思います。 また、勉強だけでなく、体力をつけることも大切です。物事を最後まで頑張りぬいていくには、やはり、体力が必要です。朝からマラソンをしっかり走り、休み時間は友達と、外で大いに遊ぶなど、運動が好きな子にもなってもらいたいと思っています。そうして、今よりもっとたくましい子になってください。
 3つ目は、昨年度と同じ「そうじをがんばる子になる」ということです。
 清掃への取組は、ずいぶんよくなってきました。今年も、無言清掃で、勤労の精神はもちろんのこと、ずっと無言を貫くことで我慢する心や、汚れを自ら見つけるなどの気付く心、また、友達を手伝うなどの思いやりの心など、育ててもらいたいと思っています。
 
 以上、3つ。「礼儀正しい子」、「勉強・運動大好きな子」、「掃除をがんばる子」を目指し、今年1年間、がんばっていきましょう。そうして、明るく元気な物部小学校をつくっていきましょう。どうぞ、よろしくお願いします。

3学期を迎えて

 あけまして、おめでとうございます。
 今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、この3学期は、52日間という大変短い学期ではありますが、1年間のまとめ、仕上げという大切な学期でもあります。始業式では、次の2つのことを実行していきましょうと子供たちに話をしました。

 1.本校の目指す児童像である「あいさつのできる子」・「真剣に学習する子」・「掃除をがんばる子」の3つのことが達成できるようにすること
 2.先生、友達、家族、地域の方々など、今まで支えてくれた人に、感謝の気持ちを積極的に伝えること

 残り3か月、1年間の締めくくりにふさわしい学期となりますよう、教職員一丸となり子供たちの指導にあたってまいります。保護者の皆様におかれましても、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。