文字
背景
行間
お知らせ
夏が来た!
校内を回っていると、華やかな掲示物が目に飛び込んできました。
聞くところによると、保護者の方が作ってくださったとのこと。ヒマワリがたくさん咲いて、元気いっぱい、笑顔いっぱいになります。ありがとうございました。
暑中お見舞い申し上げます
7月7日 小暑 これからいよいよ本格的な夏がやってきます。とはいえ、今年はすでに梅雨が明け、先週は猛暑日が続きました。今週のような天候が続くと、比較的体が楽なのですが、そうもいきませんね。暑い日が続きますので、皆様どうぞご自愛ください。
さて、校長室で仕事をしていると、教室から「たなばたさま」の歌が聞こえてきました。今日は7月7日七夕の日でした。
かわいい歌声に引き寄せられ、1年生の教室へ。
前面黒板に笹の葉やすだれが飾られており、七夕の情緒たっぷりの環境のもと、1年生のかわいらしい歌声が流れていました。
他の教室を回ってまた来てみると、子供たちが短冊に書いた七夕の願いを発表し、短冊を飾っていました。
今日の学習の振り返りでは、天の川を見たことがないので見たいなと言っていた子がいました。
今日の夜は、星がきれいに見えるといいですね。そして、子供たちの願いが叶いますように。
ちなみに、今日の給食は、★七夕献立★
星型ハンバーグのケチャップソース、バジルパスタサラダ、星かまぼこ入りスープ、七夕ゼリー
ココア米粉パン、牛乳 でした。
新タブレット来る!
これまでは、1年生使用のタブレットと2~6年生使用のタブレットの機種が違っておりましたが、
この度、全学年同じタブレットとなりました。物部小学校が初ということで、連日真岡市教育委員会の方が来校し、
データの移行などの作業を行ってくださいました。お世話になりました。
これから、ますます有効活用していきたいと思います。
漢字・計算定着テスト、頑張れ!
7月5日(火)漢字定着テスト
7月7日(木)計算定着テスト
1学期のまとめとして、学習した漢字や計算の定着を図るため、定着テストを実施します。
今日は漢字定着テストでした。
みんな真剣に取り組んでいました。これまでの成果を発揮し、合格できますように。
これに先立ち、6月30日(木)には、全校集会で「記憶の話」をしました。
数字や動物を覚える簡単なゲームを交えて、学習したことを大脳皮質に長期記憶として保存するには、繰り返し学習が大切であることを話しました。今回の定着テストに限らず、今後も、学習したことの復習や繰り返し学習を進め、学習の定着を図っていきたいです。
推譲募金のお礼
本日、お昼の校内放送において、企画委員会の児童が、5・6月の推譲募金の報告をいたしました。
5月、6月の推譲募金の合計は、11,103円 にもなったそうです。
二宮尊徳先生の報徳の教えに基づく、本校、伝統の推譲募金は、尊徳先生の命日の17日にちなんで、今も月の中旬に行われております。ご協力ありがとうございました。
今回、集まったお金は、ユニセフに送ります。
ユニセフは、世界中の子供たちの命と健やかな成長を守るために活動しています。物部小の子供たちの募金は、世界中の子供たちのために使われます。
推譲募金へのご協力誠にありがとうございました。
学習活動の充実
6月に入り、各学年、社会科見学や生活科見学で校外での学習を実施しております。
やはり、実際に見る・聞く・肌で感じるなどの体験学習は子供たちの学習への興味・関心を高めます。
今後も感染症対策・熱中症対策を講じながら、学習活動の充実を図ってまいります。
また、校内においても、外部講師等を招いた授業が展開されております。
【AET・岡先生による一人一人のインタビューテストおよび外国語の授業の様子:6年生】
【毎週金曜日、学力向上推進リーダー 中島先生 来校 算数の授業の様子:1年生、3年生】
【真岡エコの会の皆さんによる地球温暖化を学ぶ総合的な学習の時間の様子:5年生】
【真岡税務署職員の方による租税教室の様子:6年生】
【体力向上エキスパートティーチャー菅先生による体育の授業の様子:4年生】
【ICT支援員の坂本先生からタブレットの使い方を学ぶ授業の様子:2年生】
日々の授業に加えて、体験学習や外部人材を活用した授業が実施できることは、子供たちの学びを豊かにします。
生き生きと学ぶ子供たちの姿を見て、このまま徐々に教育活動がコロナ以前に戻ることを願っている毎日です。
お世話になっております。教育業務支援員さん
新型コロナウイルス感染症対策に係る業務を行う教育業務支援員として、
お二人の地域の方にお世話になっています。
毎朝のサーマルカメラによる検温や消毒作業などを行い、より安全な環境づくりに努めてくださっております。
感染症対策を徹底し、子どもたちに充実した学校生活を送らせたいです。
引き続き、ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。
目指す児童像
〇 れいぎ正しい子
〇 勉強・運動大好きな子
〇 そうじをがんばる子
本校の目指す児童像です。
日々の教育活動を通して育ててまいります。
2年生 生活科「町探検」ボランティアの保護者の方にしっかりとした挨拶やお礼ができました。
5月中旬より縦割り清掃班で掃除を行っています。児童数のわりに掃除場所が多いため、少人数での掃除となっておりますが、時間いっぱい頑張って掃除をしています。
体力つくりの様子です。学年ごとにサーキットトレーニングを行っています。
第1回全校集会
5月2日(月)zoomを使って、全校集会を行いました。
身近な鳥、スズメ(スズメ・ニュウナイスズメ)やカラス(ハシブトガラス・ハシボソガラス)の2種類の違いやシジュウカラやツバメ(ツバメ・コシアカツバメ)などの話をしました。
シジュカラは1年間に12万5千匹の虫を食べることを聞いて、教室から驚きの声が上がっていました。
また、ツバメはなぜ人家の近くに巣を作るかの質問には、2年生が集会後すぐに校長室を訪れ、一所懸命に説明してくれました。
5月4日はみどりの日。5月10日から16日は愛鳥週間です。
これを機会に、子供たちがより自然に親しみや関心をもってくれることを期待しています。
新任式・始業式
少々風が強かったのですが、青空の下、新任式と始業式を行いました。
6年生代表による歓迎の言葉と新学期を迎えての抱負がしっかりと述べられて、大変頼もしく感じました。
今年1年間、物部小学校をリードしていく6年生、これからもよろしくお願いします。
4月11日(月)は、入学式です。1年生の入学を心待ちにしております。