学校の様子

学校の様子

5年生 歯みがき指導

6/4~6/10は歯と口の健康週間です。

それに先駆けて、5/31(金)に5年生で歯みがき指導を実施しました。

めあては「歯肉炎の予防について考えよう」です★

 

まずは自分の歯肉を鏡で見て確認しました。

歯肉炎の4つのサイン(色・形・かたさ・出血)を覚えました。この中で1つでも当てはまると歯肉炎です。

 

次に、デンタルフロスを実際に使いました。

デンタルフロスは歯と歯の間の歯垢を86%落とすことができます。

初めて使う児童も多く、最初は苦戦していましたが、上手に使うことができました!

使い終わった後は、すっきりした!という感想があがりました★

 

最後に音楽に合わせて歯肉炎を予防する歯みがきの方法を学習しました★

歯と歯の間と、歯と歯肉の間をよくみがくことがポイントです。

「歯肉炎を予防したい」「家でも歯みがきとデンタルフロスを続けていきたい」などの感想があがりました♬

0