長田小の様子

2023年6月の記事一覧

病院 歯と口の健康週間⑤

歯と口の健康週間最終日5日目の校内放送です。給食の時間に保健委員からクイズが出題されました。

 

<第1問>子どもの歯は、ぬけてしまうから、むし歯を治さなくてもよい。〇か×か?

 

 

 

答えは・・・・×です。子どもの歯はむし歯になると、次に生えてくる大人の歯もむし歯になりやすくなります。子どもの歯はぬけるからといって、むし歯をそのままにしてはいけません。

 

<第2問>むし歯は自然に治る。○か×か。

 

 

 

 

答えは・・・×です。むし歯は自然には治りません。歯科検診で「むし歯があると言われた人は早めに歯医者さんに行って治してもらいましょう。

クイズは今日で終わりになりましたが、これからも歯をしっかりみがいて歯と口の健康に気を付けていきましょう。

今日放送した保健委員の3人です。 とても上手に放送できました。

雨 Web授業参観6月9日(金)

雨朝、雨が強く降る中、元気に登校してきた長田っ子です。

 

 

キラキラ1・2年生の靴箱 カラフルな長靴が目立ちます。

 

 

1年1組 国語 ちいさな「つ」(促音・つまる音)の読み方を手をたたいて練習しました。

音楽クリックすると音声を聞くことができます。→1年1組国語ちいさな「つ」.WAV

 

 

1年2組 算数 「なんばんめ」「いま なんじ」のテストに挑戦しました。

 

 

2年1組 算数 「おなじ長さのしおりを作り出す方法をさがしだせ!」

学力向上推進リーダーの先生にも教えてもらいました。

 

 

2年2組 算数「せいかくに長さをあらわそう」ブロックを使って長さを測りました。

 

 

3年1組 算数 わり算 1人分を求める計算をがんばりました。

 

 

3年2組 理科 「チョウを育てよう」のテストに挑戦しました。

 

 

4年1組 道徳 「さち子のえがお」やってはいけないことを考えました。

 

 

4年2組 算数 おれ線グラフのかき方を学習しました。

 

 

5年生 家庭科特集 1・2組ともボタン付けをがんばりました。なかなか難しいようです。

5年1組

 

 

5年2組

 

 

6年1組 総合的な学習の時間 長田の歴史を調べています。

↓校長室に来て、長田小の歴史を調べるグループです。

 

 

6年2組 社会 弥生時代の生活を学習しました。縄文時代との比較で学びを深めることができました。

 

4年生:車いす体験♿

4年生の総合的な学習の時間では、「福祉」について学習しています。

今日は、真岡市社会福祉協議会から車いすとスロープをお借りして、車いす体験をしました。

グループで車いすに乗る体験、押す体験などをしました。

子供たちの感想からは、「小さな段差も力を入れないと乗り越えられなかった。」「乗ってみると思っていたよりも速く感じた。」などがありました。

今後も、様々な体験を通して福祉への理解を深めていきたいと思います。

病院 耳鼻科検診2年生・5年生

今日は、2年生と5年生の耳鼻科検診がありました。静かに待って検診を受けることができました。校医の先生には、長田小の児童の健康を守っていただき、ありがとうございます。

2年生の様子です。下

 

病院 歯と口の健康週間④

歯と口の健康週間4日目の校内放送です。給食の時間に保健委員からクイズが出題されました。

 

<第1問>歯ブラシは、えんぴつを持つようににぎる。〇か×か?

 

 

 

答えは・・・・〇です。歯ブラシはえんぴつを持つようににぎると動かしやすいので、歯のすみずみまでみがくことができます。

 

<第2問>つばは、むし歯菌から歯を守っている。○か×か。

 

 

 

 

答えは・・・〇です。つばは、口の中にいるむし歯菌が増えないようにしたり、食べかすを洗い出したりしています。

明日のクイズも楽しみです。

今日放送した保健委員の2人です。 とても上手に放送できました。

Web授業参観6月8日(木)

朝の「ながたタイム」に「全校一斉計算テスト」を行いました。全学級で計算問題に挑戦しました。

各学年の問題です。

1年生                2年生              3年生

  

 

4年生                         5年生

 

6年生

 

 

1年生 図工 砂場で作品をつくりました。友達と協力することも学びました。

校庭にまく砂が届きました。新品の砂をタイムリーに使って砂場遊びをしました。気分は夏晴れ、とっても楽しそうでした。音楽

1年1組 2時間目

 

 

 

1年2組 3時間目

 

 

 

初めての計算テスト 真剣に取り組みました。

1年1組                      1年2組

 

 

2年1組 計算テストをがんばりました。

 

 

2年2組 国語 「名前を見てちょうだい」物語の場面を分けました。

 

 

3年1組 外国語活動  漢字の総画数を英語で数えました。難しい勉強でしたが、進んで手を挙げてがんばりました。

 

 

3年2組 算数 わり算 いくつ分を求めるわり算(クッキーが12こあります。1ふくろに4こずつ分けると何ふくろに分かられるでしょうか。)を学習しました。

 

 

4年生 国語「みんなで新聞を作ろう」グループで協力して新聞を書きました。

4年1組

 

 

4年2組

 

 

5年1組 外国語科 友達と英語でやり取りをしました。

 

音楽クリックすると会話が流れます。→5-1 (1).WAV 5-1 (2).WAV

 

5年2組 国語と総合の教科横断的な学び 環境問題について調べました。

 

 

6年1組 道徳 「それじゃダメじゃん」春風亭昇太さんの物語を学習しました。

 

 

6年2組 国語 「防災ポスターを作ろう」グループで協力して防災ポスターを書きました。

 

 

2年生 生き物探しに行ってきました!

生活科の学習で鬼怒水辺観察緑地に行ってきました。

センターの方のお話を聞きながら、水鳥を観察しました。望遠鏡をのぞいたり、お友達同士で教え合ったりしながら仲良く観察することができました。

また、持ってきた虫取り網を使って、生き物探しを行いました。職員の方から見つけ方を聞き、メダカや小さなエビ、トンボなどを一生懸命捕まえていました。動植物保護のため、持ち帰って観察することが難しい生き物が多く、寂しいと感じた子供たちも多かったようですが、自然環境や生き物を守ることの大切さを学び、とても楽しく、元気に活動できました。

 

 

 

 

 

 

 

「こども110番の家」の訪問に行ってきました!

 通学班でこども110番の家の訪問に行きました。PTA補導部や執行部の皆様に御協力をいただき、班ごとに分かれて、110番の家を訪問しました。お世話になっている110番の家の方に日ごろの感謝の気持ちを伝えたり、もしもの時の利用の仕方を確認したりしました。

 長田地区には全部で48件のこども110番の家があります。地域の皆さんに見守られながら毎日を過ごしていることを実感できた時間でした。   以下の写真は、出発式のものです。

出発式の様子

Web授業参観6月7日(水)

1年1組 教室で体力テスト(長座体前屈)をやりました。

 

 

1年2組 シャトルランの練習をしました。

 

バス2年生 鬼怒水辺自然観察センター行って、水辺の生物を観察しました。詳しくは別記事をご覧ください。

 

 

3年1組 算数 「わり算」わり算には、①いくつ分を求めるわり算(クッキーが12こあります。1ふくろに4こずつ分けると何ふくろに分かられるでしょうか。)②一人分を求めるわり算(クッキーが12こあります。4人で同じ数ずつ分けると1人分は何こになるでしょうか。)の2種類あります。今日は①いくつ分を求めるわり算を学習しました。 

 

 

3年2組 国語 「しぜんのかくし絵」のテストをやりました。

 

 

4年1組 図工 「まぼろしの花」色塗りに入りました。

 

 

4年2組 シャトルランテストに挑戦しました。

 

 

5年1組 道徳「やさいいゆうちゃん」本当のやさしさについて考えを深めました。

 

 

5年2組 算数  1.8×4.2の計算の仕方を考えました。

 

 

6年1組 理科 吸う空気とはき出した息のちがいを気体検知管を使って調べました。赤が二酸化炭素、青が酸素を調べる検知管です。

 

 

6年2組 理科 だ液によるデンプンの変化をまとめました。

 

病院 歯と口の健康週間③

歯と口の健康週間3日目の校内放送です。給食の時間に保健委員からクイズが出題されました。

 

<第1問>歯ブラシは、自分が気に入ったものなら、どんな大きさのものでも使ってよい。〇か×か?

 

 

 

答えは・・・・×です。ブラシの部分は前歯2本分くらいの長さ、全体の長さは、手首から人差し指を伸ばしたくらいの長さがおすすめです。

 

<第2問>歯ブラシは、見た目がボロボロになったら新しいものに取り替える。○か×か。

 

 

 

 

答えは・・・×です。歯ブラシは1カ月ほどで取り替えるのがベストです。1カ月たたなくても毛先が広がったらすぐに新しいものに取り替えましょう。

明日のクイズも楽しみです。

花丸今日放送した保健委員の2人 とても上手に放送できました。