長田小の様子

長田小の様子(令和6年度)

研究授業4年1組

4年1組で研究授業を行いました。今年度の学校課題は「自ら学びに向かい、豊かに表現する子どもの育成~話合いを通して考えを広げる授業づくりを目指して~」です。国語を中心に「話合い」を活動の軸に捉え「読みや理解を深める授業を目指しています。

今日は、4年生の国語「世界一美しいぼくの村」の物語文の学習で、「物語の最後の一文に着目して、物語の感想を友達と共有しながら、一人一人の感じ方に違いがあることに気付くことができる。」というめあてに沿って授業を行いました。個人で考えた後、グループで感想を共有し合い、友達の考え方を共有することができました。水曜日には4年2組が研究授業を行います。進んで学びに向かっている4年生です。

  

 

 

王冠 芳賀地区理科研究展覧会

第77回芳賀地区理科研究展覧会の審査が本日行われ、本校の5年生児童の作品が、金賞に輝きました。

おめでとうございます。

お知らせ展覧会は次の日程で開催されます。お時間のある方は、ぜひご覧ください。

1 日時 令和6年1月20日(土)21日(日)9:00~16:00

         1月22日(月)9:00~12:00

2 場所 市貝町民センター 市貝町上根1577番地 

元気アップタイム 「8の字もおかぴょん」

真岡市では、4年ぶりに「8の字もおかぴょん」を実施することになり、2学期末から各クラスで体育の時間に「8の字跳びの練習」を行っています。今日は、2時間目の休み時間の元気アップタイム(体育集会)で8の字跳びの練習を行いました。

<学級対抗 長縄8の字跳びにチャレンジ「8の字もおかぴょん」実施要項>

1期間 令和5年12月11日~令和6年2月29日

2ルール ・競技時間3分間

     ・1~3年生は教師が縄を回してもよい。4~6年生は児童が縄を回す。

     ・3分間跳んだ回数の合計を記録とする。

     ・実施した最高記録を市教委に報告する。

     ・3月中旬に市内各学年のベスト10を決定する。

市内NO1を、目指してがんばる長田っ子です。

 

1年1組

 

1年2組

 

2年1組

 

2年2組

 

3年1組

 

3年2組

 

4年1組

 

4年2組

 

5年1組

 

6年1組

 

6年2組

 

チャレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠 第75回書初め展 芳賀地区展

第75回書初め展芳賀地区展の審査が本日行われ、長田小からたくさんの作品が入賞しました。

入賞おめでとうございます。

王冠金 賞 5年生2名 

3ツ星優良賞 1年生1名 2年生1名 3年生6名 4年生2名 5年生2名 6年生2名

入賞した作品は、次のように展示されます。

<芳賀地方書初展>

1月20日(土)21日(日)9:00~16:00 真岡市久保講堂

※特賞・金賞・優良賞を展示

 

<第75回書初中央記念展>

3月1日(金)2日(土)9:00~18:00 3日(日)9:00~17:00 栃木県総合文化センター

※特賞・金賞を展示

 

 

Web授業参観1月18日(木)

1年1組 算数  数直線を使って数を表しました。

 

 

 

1年2組 算数  数直線を使って数を表しました。

 

 

2年1組 算数 かけ算のまとめをしました。

 

 

2年2組 体育 大縄跳びをがんばりました。

 

 

3年1組 国語「言葉で伝え合おう」

 

 

3年2組 図工「はんが」

 

 

4年1組 算数 小数のわり算

 

 

4年2組 音楽 ラ・クンパルシータを鑑賞しました。

 

 

5年1組 算数 割合の問題を解きました。

 

 

5年2組 体育 台上前転に挑戦しました。

 

 

6年1組 社会 長く続いた戦争

 

 

6年2組 算数 拡大図をかきました。

 

3学期学級委員任命式

学級委員の任命を校内放送で行い、校長室で一人一人に任命書を渡しました。3学期は一番短い学期になりますが、学年のまとめをする大切な学期になります。学級委員を中心にいい学級をみんなでつくりましょう。

3年生

※一人欠席でしたので後日、任命します。

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

避難訓練(不審者対応)・防犯教室

 1月17日(水)の業間から3時間目に、真岡警察署のスクールサポーターに御協力いただき、不審者侵入を想定した避難訓練と防犯教室を実施しました。

 万が一不審者が校内に侵入した際は、「さすまた」や各教室に設置してある警杖、場合によっては机やいすなども使って不審者から間合いを取り、児童から遠ざけることが大切とのことでした。

 

 防犯教室では、下校中に不審者に声を掛けられた場合のロールプレイを交えながら、身を守るために大切なことについてのお話を聞きました。栃木県内でも、令和5年の1年間で637件もの不審者情報があり、そのうち438件は子どもに対するものだったそうです。

 スクールサポーターから、不審者を見分ける合言葉「はちみつじまん」(なしかけてくる、かづいてくる、つめてくる、いてくる、っとっている、?とちゅうい)や、間合いを取ることの大切さなどを教えていただきました。そのあとのロールプレイでは、3年生の代表児童4人が声を掛けられたときにどう対応するかを実際に行い、名前や住んでいるところを聞かれても「教えません」などと適切に返事をすることができました。もしもの時は大声を出すことや防犯ブザーを利用することが有効であることも改めて確認できました。

大谷選手からグローブが届きました!!②

大谷選手から届いたグローブが各教室を回っています。4年2組の様子をお伝えします。

担任の先生が作った「大谷翔平選手のスライド」を電子黒板に映し、大谷選手の説明をした後に、グローブが児童一人一人に配られました。4年生の子どもたちは、うれしそうにグローブを手に取り、重さや感触を楽しんでいました。家族にグローブを見せたいとタブレットPCで写真を撮る子もいました。明日は、高学年教室にグローブが回ります。お楽しみに!!

目標達成シートの話を聞いて、3学期のめあてと同じだと話していました。

 

全国の約2万の小学校に3つずつのグローブ、グローブ1つの値段が1万円だと・・・・でももう少しするかな・・・・すると・・・・・合計で?????頭を悩ませていた4年生でした。

大谷選手の偉大さに触れた4年生でした。

 

 

 

 

Web授業参観1月16日(火)雪が降りました!!

午前中からお昼にかけて、雪が降りました。寒くてもがんばる長田っ子たちです。

 

1年生 図工「うつしたかたちから」いろいろな野菜を持ってきて、スタンプにしてすてきな作品をつくりました。

1組

 

 

2組

 

 

2年生 国語 かさこじぞう

1組 授業中、突然雪が降ってきて、お話の場面と同じ雪に大喜びでした。

 

 

2組

 

 

3年1組 道徳 「まどガラスと魚」正直に生活する大切さを学びました。

 

 

3年2組 体育 ハードルを跳びました。

 

 

4年1組 音楽 おはやしを演奏しました。

  

 

4年2組 図工 版画を刷りました。

 

 

5年1組 保健体育 交通事故について学びました。

 

 

5年2組 体育 なわとびをがんばりました。

 

 

6年1組 社会 条約改正について学習しました。

 

 

6年2組 外国語 友達と修学旅行の思い出を英語で質問し合いました。

 

1年生 あおぞら保育園に行ってきました!

長田小学校の1年生が、あおぞら保育園を訪問し、交流学習を行いました。まずは、国語の授業で頑張っている音読や、運動会で踊ったツバメのダンスを披露しました。その後、3つのグループに分かれて、仲良く一緒に遊びました。学校に帰ってからも「保育園生がかわいかった!」「友達になれて嬉しかった!」とつぶやいており、優しいお兄さんお姉さんの姿が見られました。

●年少さんとじゃんけん列車

●年中さんとボール運びリレー

●年長さんとマラソンリレー

大谷選手からグローブが届きました!!

米ロサンゼルス・ドジャーズの大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが、長田小にも12日(金)の放課後、届きました。全国約20,000の小学校にそれぞれ3つずつ配布されました。1つは左利き用のグローブです。それぞれのグローブには大谷選手のサインが入っています。「野球しようぜ!」のメッセージカードも入っていました。

今日は、野球部に入っているのみなさんに、校長室でグローブの質感をたしかめてもらいました。

その後、各教室でみんなに大谷選手からいただいたグローブをよく見て、触ってもらっています。

大谷選手からの贈り物に大喜びの長田っ子たちです。

大谷選手、ありがとうございました。

 

Web授業参観1月12日(金)

今朝はこの冬一番の寒さでしたが、今日も元気な長田っ子たちです。

1年生

1年生は、来週、あおぞら保育園に交流学習に行きます。今日は、交流会で披露する運動会で踊ったダンスの練習をしました。交流が楽しみです。1・2組合同で写真を撮りました。

 

2年1組 体育 友達と2人で仲良くなわとびをしました。

 

 

2年2組 算数 かけざん九九表の秘密を調べました。

 

 

3年1組 算数 「角度」のテストをがんばりました。

 

 

3年2組 体育 障害走をがんばりました。

 

 

4年1組 算数 「どちらが値上がりしたかな」

 

 

4年2組 体育 サッカーとなわとびをがんばりました。

 

 

5年1組 家庭科 ミシンの使い方を学習しました。

  

 

5年2組 理科 水よう液の学習 ものをとかす実験をしました。

 

 

6年1組 外国語 英語で書かれた「おみくじ」を引きました。

 

 

6年2組 図工 版画をがんばりました。

 

「春の七草寄せ植え」が届きました。

真岡の自然を守る会の皆様から「春の七草寄せ植え」が届きました。

各クラスに展示して、七草に親しみたいと思います。「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」が一つの鉢に植えられています。真岡の自然を守る会の皆様ありがとうございました。

Web授業参観1月10日(水)

3学期2日目の様子です。各クラスとも落ち着いて学びに向かっています。

1年1組 算数 大きな数 10のまとまりで考えました。

 

 

1年2組 算数 大きな数 10のまとまりで考えました。

 

 

2年1組 算数 九九のもようをつくりました。

 

 

2年2組 国語 かさこじぞう

 

 

3年1組 体育 サッカー

 

 

3年2組 理科 まとめのプリントをがんばりました。

 

 

4年1組 図工 木版画

 

 

4年2組 社会 都道府県を漢字で書きました。

 

 

5年1組 社会 中小工場のはたらき

 

 

5年2組 算数 割合の復習をしました。

 

 

6年 理科 てこのはたらき 板に打ち付けた釘を抜く実験をして、てこのはたらきを学習しました。

1組

 

 

2組

 

Web授業参観1月9日(火)

今日から3学期が始まりました。3学期登校する日は、6年生48日、5年生51日、1~4年生が50日です。一番短い学期ですが、学年のまとめをする大切な学期です。がんばりましょう。

今日は3学期初日で、久しぶりに友達と会うことを楽しみに登校した子もたくさんいました。

 

1年1組 3学期のめあてを立てました。

 

 

1年2組 3学期のめあてを立てました。

 

 

2年1組 冬休みの課題を提出しました。

 

 

2年2組 3学期のめあてを立てました。

 

 

3年1組 3学期の係を決めました。

 

 

3年2組 3学期の係を決めました。

 

 

4年1組 今年の目標を漢字一字で表しました。

 

 

4年2組 3学期の係を決めました。 

 

 

5年1組 明後日に行く社会見学の事前指導をしました。(県庁見学とカルビー工場見学)

 

 

5年2組 国語 新出漢字を学習しました。

 

 

6年1組 お楽しみルーレット大会

 

 

6年2組 冬休みの思い出をグループで共有しました。

 

 

たつ年グッズと一緒に

   

 

第3学期 始業式

3学期が始まりました。 2週間ぶりに、子どもたちの元気な声が 校舎内に響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時を過ぎても体育館の気温が氷点下のため、始業式はZoomにより 各教室で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画面から流れる歌に合わせ、大きな声で校歌を歌いました。

新年の誓いを胸に、昇り龍のごとく 頑張っていきます。

第2学期終業式

12月25日(月)第2学期終業式が行われました。式の前に表彰を行いました。

こどもの人権絵画コンテスト 奨励賞 6年生

 

市長賞メダル 3年生

 

終業式 校長先生の話(詳しくは「校長の部屋」をご覧ください。)

 

 

 

児童代表のことば 1年生

 

児童代表のことば 3年生

 

児童代表のことば 5年生

 

冬休みの過ごし方 児童指導主任の話 リモートで各教室に配信しました。

 

 

 

キラキラ明日から楽しい冬休みに入ります。冬休みは学校での生活と異なり、自由な時間が多く、生活リズムも崩れがちになります。2週間の冬休みを有意義に安全に楽しく過ごしてください。長田っ子全員と1月9日(火)の始業式の日に会えることを楽しみにしています。キラキラ 

web授業参観12月25日(月)通知表

今日は終業式。各クラスで2学期の通知表が手渡されました。

1年1組

 

 

1年2組

 

 

2年1組

 

 

2年2組

 

 

3年1組

 

 

3年2組

 

 

4年1組

 

 

4年2組

 

 

5年1組

 

 

5年2組

 

 

6年1組

 

 

6年2組

 

 

番外編

1年生は2クラス合同でお楽しみ会をやりました。歌やフルーツバスケットを楽しんでいました。

 

  

 

 

5年生は2学期の成長を黒板に書いて振り返りをしました。

 

6年生は卒業アルバムのクラス写真を撮りました。

 

Web授業参観12月22日(金)冬至

12月22日、今日は二十四節気の「冬至」でした。冬至とは、一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。冬至を境に昼の長さが伸びていきます。今日の真岡市の日の出は6時48分、日の入りは16時28分でした。寒さに負けず、元気いっぱいな長田っ子たちです。多くのクラスで楽しい活動が行われていました。

 

1年1組 お楽しみフルーツバスケット

 

 

1年2組 お楽しみ鬼ごっこ

 

 

2年1組 お楽しみカフート大会 優勝は、ゆき大王でした。

 

 

2年2組 お楽しみドッジボール大会

 

 

3年1組 体育 大縄跳び みんなで協力して記録をのばしました。

 

 

3年2組 お楽しみサッカー大会

 

 

4年1組 お楽しみお化け屋敷大会

 

 

4年2組 お楽しみドッジボール大会

 

 

5年生 学年お楽しみ会 逃走中 盛り上がりました。

 

 

 

6年生 図工 版画 6年生は刷った版画用紙の裏に色を塗ってきれいに仕上げています。

1組

 

 

2組

 

 

Merry Christmas

 

 

 

大掃除

5校時に学期末の大掃除を行いました。机の中やロッカーの整頓、机や椅子の脚に付いたごみを拭き取り、水槽洗いなど、ふだんはなかなかできないところまできれいにしました。きれいな教室で来週の月曜日の終業式、そして、来年1月9日から始まる新学期を迎えたいと思います。

1年1組

 

 

1年2組

 

 

2年1組

 

 

2年2組

 

 

3年1組

 

 

3年2組

 

 

4年1組

 

 

4年2組

 

 

5年1組

 

 

5年2組

 

 

6年1組

 

 

6年2組

 

Web授業参観12月21日(木)

2学期もの今日を入れて残り3日となりました。2学期のまとめをがんばる学級やお楽しみ会で盛り上がる学級など様々なクラスが見られました。

 

1年1組 外国語活動 動物クイズで盛り上がりました。

 

 

1年2組 いす取りゲーム いすに座れない子には、好きな食べ物や好きな色のインタビューがありました。

 

 

2年1組 外国語活動 スポーツの名前ビンゴで盛り上がりました。

 

 

2年2組 体育 ドッジボールで盛り上がりました。

 

 

3年1組 2学期お楽しみ会 お化け屋敷で盛り上がりました。体育館を暗くして楽しみました。

 

3年2組 お楽しみ会 イラストしりとりで盛り上がりました。自作のコスチュームで参加しました。

 

 

4年1組 2学期の漢字と計算のまとめをがんばりました。

 

 

4年2組 2学期の漢字のまとめをがんばりました。

 

 

5年1組 外国語 クリスマスカードを書きました。

  

 

5年2組 国語 「反対の立場を考えて意見文を書こう」

「授業を増やして宿題をなくすことに賛成か反対か」について自分の意見をまとめました。

 

 

6年1組 外国語 クリスマスカードを書きました。

 

 

6年2組 国語 ヒロシマのうた 主人公ヒロ子の気持ちを考えました。

 

 

 

Web授業参観12月20日(水)1・2・3年生

1・2・3年生の学級の紹介です。

1年2組 おとうとねずみチロの音読発表会をやりました。グループで発表しました。みんな真剣に音読発表を聞いて、よくできたところをたくさん発表していました。

 

1-2おとうとねずみチロ音読.WAV

 

2年2組 国語の「お手紙」を絵に表しました。「がまくん」と「かえるくん」を描きました。

 

 

3年2組 理科 電気を通すものと通さないものを実験で確かめました。

 

6年生フェス 音声付き

6年生が、2学期お楽しみ会「6年フェス」をやりました。1・2組合同で準備、計画を進めました。5時間目は、図書室でカフート大会、6時間目は体育館で歌やダンス、コント、バイオリンの発表会で盛り上がりました。

5校時 図書室 カフート大会の様子

 

6校時 体育館の様子

有志のよるコント

 

先生と6年生のコント

 

観客のみんな

 

有志のよるダンス1

 

有志によるダンス2

 

司会進行の6年生

 

バイオリン

バイオリン.WAV ←クリックするとバイオリンの演奏が流れます。

 

有志による独唱1

 

有志による独唱2

歌 sunroof.WAV ←クリックすると歌が流れます。

体育館が6年生手作りのコンサート会場に生まれ変わり、6年生みんなで楽しい時間を共有することができました。

多彩な才能にあふれている6年生です。

あいさつビンゴ

生活・掲示委員会の6年生が、大きな声で元気よくあいさつができる長田っ子を増やすために「あいさつビンゴ」を行いました。昼休みに生活・掲示委員会の6年生に大きな声であいさつをして「あいさつビンゴカード」にシールをもらう活動です。ゲームのような取組ですが、この活動を通して大きな声で元気にあいさつができるようになってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

お知らせ 来週の予定

学期末臨時日課も今週で終わり、来週から通常日課に戻ります。下校時刻も通常の時刻となります。

長い2学期も来週1週間+1日で終わりです。がんばりましょう。ピース

来週の主な予定です。

12月18日(月)音楽ロング昼休み 19日(火)給食・食事お弁当の日 20日(水)学校全校児童5時間授業で14時下校 21日(木)キラキラ大掃除 王冠市長賞メダル贈呈式(本校3年生1名受賞) 25日(月)グループ終業式 

かけ算ボランティア

今日も2年生の教室では「かけ算ボランティア」の方にお越しいただき、かけ算検定を行いました。順に唱えるブース、提示されたかけ算九九カードの問題答えるブース、制限時間内に答えるブースに分かれて検定を行いました。2校時に2年1組、3校時に2年2組が行いました。今日は6名のボランティアの皆様にお世話になりました。2年生の子どもたちは、ボランティアの先生が来ることでやる気満々で授業に臨みました。明日が最終日です。かけ算ボランティアの皆様には明日もよろしくお願いします。

1組

 

 

 

 

2組

 

 

 

 

 

Web授業参観12月13日(水)

12月にしては暖かい一日でした。今日も元気な長田っ子たちです。

1年1組 算数 ひろさをくらべよう

 

 

1年2組 体育 体育館で力いっぱい走りました。

 

 

2年1組 算数 かけ算検定 かけ算ボランティアの方にお越しいただき、かけ算検定を行いました。4つのブースに分かれて検定を受けました。1校時に2年2組、2校時に2年1組がかけ算検定を行いました。かけ算ボランティアの皆様には今日から3日間お世話になります。よろしくお願いします。

 

 

 

2年2組 国語 たからものをしょうかいしよう

 

 

3年1組 国語 モチモチの木 じさまの言葉の意味を考えました。

 

 

3年2組 理科 電気の回路 学習のまとめをしました。

 

 

4年1組 音楽 ソーラン節 リコーダーで演奏しました。

 

 

4年2組 体育 鬼ごっこをやりました。

 

 

5年1組 社会 自動車づくり工業のテストをがんばりました。

 

 

5年2組 算数 割合の学習の導入 12回じゃんけんをして2回勝った人と15回じゃんけんをして3回勝った人はどちらが強いか考えました。

 

 

6年1組 理科 火山灰を観察しました。

 

 

6年2組 学級活動 イベント活動(ミニお楽しみ会)で絵で伝えるしりとりをやりました。

 

1年生 作品展

運動会の絵が廊下に飾られました。1カ月前に実施した運動会でしたが、運動会の思い出を絵に表しました。1組は赤組、2組は白組です。玉入れやダンスなどをがんばる自分たちの姿を絵にかきました。

1組

 

2組

車 令和5(2023)年「年末の交通安全県民総ぐるみ運動」の実施について

お知らせ「年末の交通安全県民総ぐるみ運動」が本日12月11日(月)から12月31日(日)まで行われます。期間中、主要な交差点で朝の交通指導が行われます。中村地区は長田交差点となっています。スローガン「高めよう!とちぎの交通マナー!マナーアップ!あなたが主役です。」のように、児童一人一人が交通マナーを守ることを学校でも指導しています。保護者の皆様の交通マナーアップもどうぞよろしくお願いいたします。

 花丸11月20日(月)から始まった登下校強化週間により、登校班の歩き方が以前よりもよくなりました。しかし、国道408号線は車の交通量も多く、たくさんの危険 が伴っています。歩き方については日々指導していますが、ご家庭のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。

 保護者の皆様には次の3点をお願いします。

車1  学校北側道路は制限持続が30kmとなっています。スピードの出し過ぎにご注意ください。

禁止2  体育館西側道路は午前7時30分から午前8時30まではスクールゾーンとなり車両の通行が規制されています。

注意3  学校東側道路を北上して学校北側道路と交差するT字路は一時停止となっています。必ず止まってください。

Web授業参観12月11日(月)

1年1組 音楽 きらきら星をグループで演奏しました。各グループで工夫して演奏することができました。

きらきら星.WAV←クリックすると合奏の音声が流れます。

 

 

1年2組 2学期にがんばったことを書きました。

 

 

2年1組 音楽 そりすべり いろいろな音や旋律の移り変わりを楽しみました。

 

 

2年2組 国語 あそびかたをせつめいしよう 自分の作った工作の遊び方の説明を文章に表しました。

 

 

3年1組 書写 「光」を書きました。

 

 

3年2組 社会 消防署の仕事をまとめました。

 

 

4年1組 理科 2学期の復習をがんばりました。

 

 

4年2組 算数 小数のひき算 6.4ー1.73の計算の仕方を考えました。

 

 

5年1組 人権標語を書きました。

 

 

5年2組 図工 版画の下絵をかきました。

 

 

6年1組 算数 比の学習は難しいです。

クラスで長方形の旗を作ります。縦と横の長さの比が3:4で横の長さを60cmとするとき、縦の長さは何cmにすればいいでしょう?

 

 

6年2組 国語「世界に向けて意見文を書こう」

児童労働、フェアトレードについて自分の意見をまとめました。難しい学習です。

「フェアトレード」とは弱い立場の「作る人」に作ってもらった商品をまともなお金をはらって買うことで、貧しさやケガや病気に苦しむ人を減へらそうという取組のことです。

 

Web授業参観12月8日(金)

1年1組 算数 水はどれにいちばんおおくはいるでしょうか。

 

 

1年2組 国語 おとうとねずみチロ

 

 

2年1組 国語 話すことを考えよう。

 

 

2年2組 体育 てつぼう

 

 

3年1組 国語 モチモチの木

 

 

3年2組 算数 分数

 

 

4年1組 国語 漢字の復習

 

 

4年2組 人権の木が完成しました。

 

5年1組 理科 流れる水のはたらき

 

 

5年2組 音楽 風とケーナのロマンス

 

 

 

6年生自然教室2日目

6年生自然教室2日目の様子をお伝えします。2日目の活動日程です。

6:30起床 7:00掃除 7:30朝食 8:30ルームチェック 9:30野外炊さん(カレー作り) 13:30後片付け 14:30退所式 14:40下校(自宅へ下校します。学校には戻りません。①長田北・勝瓜・柳林コース、②長田西AB、長田南、長田東コース ③迎えの人はセンターで待ちます。①②③のコースにそれぞれ引率者が付きます。)

 2日目のメインの活動は、野外炊さん(カレー作り)です。飯盒でごはんを炊いて、カレーを作りました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

6年生自然教室1日目

6年生が今日から1泊2日の自然教室に行きました。活動の様子をこの記事で随時更新していきます。

朝、校庭に集合して出発しました。自然教室の合言葉を大きな声で発表しました。

 

 

自然教育センターは長田小の学区内にあるため、徒歩で移動しました。玄関前で入所式を行いました。

 

 

職員の方が描いてくれたイラストも6年生を迎えてくれました。

 

部屋に入ってピース

 

 

午前の活動はグランドゴルフとディスクゴルフです。

 

 

 

1日目の昼食はバイキング給食です。焼きおにぎり、メロンパン、焼きそば、ハムカツ、から揚げ、いかリング、ブロッコリー、りっちゃんの元気サラダ、ポテトサラダ、豚汁、パイナップル、オレンジ、牛乳、麦茶と豪華メニューです。バイキング給食は令和元年度以来4年ぶりの実施となります。

 

 

 

 

午後の活動は、七宝焼き、埴輪づくり、藍染めの選択活動です。

埴輪づくり

 

 

 

七宝焼き

 

 

 

 

藍染め

 

 

 

 

夕食後、キャンプファイヤーをやりました。火の神様から火をもらって大きな火にしました。

燃える火で暖まることができました。

 

 

雪 二十四節気(にじゅうしせっき) 大雪(たいせつ)

今日12月7日は「二十四節気(にじゅうしせっき)」の一つの「大雪(たいせつ)」に当たります。

「大雪」は、本格的な寒さが訪れ、日本海側では雪の日が多くなるころです。

寒くなると抵抗力が落ちて病気にかかりやすくなります。風邪やインフルエンザにかからいよう寒さ対策、手洗い、うがい等をしっかりお願いします。

今年の残りの二十四節気は12月22日の「冬至(とうじ)」です。寒さに負けずがんばりましょう。

2学期最後のクラブ活動

2学期最後のクラブ活動がありました。クラブの時間はとても楽しいです。

屋外スポーツ ベースボール型ゲームを楽しみました。

 

 

屋内スポーツ バドミントンを楽しみました。

 

 

科学 「きらきらまい落ちるスノードーム」を作りました。

 

 

パソコン 自分たちが作ったスクラッチゲームを披露し合いました。レベルの高いゲームができました。

 

 

イラスト・工作 お気に入りのイラストをかいたり,工作を作ったりしました。

 

 

手作り おいしいクレープを作りました。

 

 

室内ゲーム カードゲームやテーブルゲームを楽しみました。

 

 

音楽 3学期の発表会に向けてダンスに磨きをかけています。

 

 

 

Web授業参観12月6日(水)

1年1組 人権の木を作りました。

  

 

1年2組 体育 ボールで楽しく遊びました。

 

 

2年1組 図工 音づくりフレンズの作品を電子黒板で鑑賞しました。

 

 

2年2組 図工 はさみのアート

 

 

3年1組 体育 速く走る練習をしました。

 

 

3年2組 国語 テスト「パラリンピックが目指すもの」

 

 

4年1組 音楽 もみじを合唱しました。

 

 

4年2組 体育 いろいろな鉄棒の技に挑戦しました。

 

 

5年生 外国語 お店屋さんとお客さんに分かれて、英語で買い物をしました。支払いはペイペイ(フェイク)で行いました。

1組

 

 

2組

 

 

6年1組 理科 地層のでき方 実験でペットボトルの中に地層を作りました。

 

 

6年2組 総合 自分で決めたテーマの歴史を調べました。

 

校内人権週間

今週は校内人権週間です。給食の時間には、やなせたかしさんが作詞をした「世界をしあわせに」の曲が流れています。

廊下には人権教育主任が作った人権クイズが掲示されています。

 

 

 

 

5年生 NISSANものづくりキャラバン

5年生が社会科の学習で「NISSANものづくりキャラバン」を体験しました。これは、日産オリジナルの教育プログラムで、次世代を担う子どもたちに「ものづくりの楽しさ」や、効率良く品質の高い生産を行うための改善(創意工夫)を実感する体験型教育支援プログラムです。

1時間目は、オリジナルレゴカーをグループの流れ作業で効率よく組み立てる活動をとおして製造業の現場体験をしました。2時間目は、ブースに分かれて、ものづくり体験をしました。

授業の最後には、日産栃木工場で作っているGTRのミニカーをただきました。

NISSANものづくりキャラバンの3人の先生方にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

<組立作業の様子>

5年1組

 

 

 

 

5年2組

 

 

 

 

<ものづくり体験コーナー>

 

 

 

 

 

全校一斉計算テスト

長田小では、年間5回全校一斉漢字テストと計算テストを朝の学習の時間(ながたタイム)に行っています。今日は第4回全校一斉計算テストを行いました。

 

 

 

 

第5回全校一斉漢字テストは2月13日(火)計算テストは2月15日(木)に行います。

学校 学期末臨時日課

今日から12月15日(金)まで学期末臨時日課が始まりました。この2週間の昼休みの時間は、月・水・金曜日が昼休みに火・木曜日が清掃となり、下校時刻が通常よりも25分早まります。下校後の時間を有効に使ってほしいと思います。

避難訓練 火災・消火訓練

業間から3校時にかけて、火災を想定した避難訓練を実施しました。真岡西分署の3名の方に来ていただき、

安全な避難の仕方や消火器の扱い方などについて教えていただきました。消防署の方のお話では、火災で最も

大切なことは、命を守ること。子どもは「逃げる」ことを優先に対応した方がよいことを聞きました。

消火器の訓練では各クラスの代表の人が行いました。消火器の使い方を学ぶことができました。

最後に校長先生から「命を守るということを大切にして、教室で今日の訓練の振り返りをしてください。」とお

話がありました。

真岡西分署の皆様にはお忙しい中、ご指導していただき、たいへんありがとうございました。

これから寒くなり、空気も乾燥し、火事が起こりやすい季節です。火事を起こさないよう気を付けたいと思います。

 

 

 

 

 

避難訓練終了と同時に緊急出動の連絡があり、現場に行きました。消防署の皆さん、わたしたちの命を守っていただきありがとうございます。

4年生 石川県の小学校との交流(オンライン)

社会科で地域(二宮金次郎や益子焼、いちごなど)について調べたことを、石川県の中能登町立鹿島小学校とオンライン(Googlemeet)で発表しました。真岡市教育委員会から指導主事の先生や真岡市広報の方も授業を参観しました。

石川県の小学校が全国の小学校にICTを使った交流学習を呼びかけ、長田小が手を挙げて今回の交流学習の実現となりました。

子どもたちは交流の前にとても緊張していましたが、お互いの発表を聞くにつれ、仲よく交流ができました。

調べたことをお互いに発表した後は、お互いの県の有名な食べ物や場所などを聞き合う姿が見られました。

交流後、子どもたちは充実した表情で「また交流したい!」と話していました。

500km離れた学校同士で同じ4年生が交流することで、互いの「ふるさとの自慢」を発表することで自分たちの「ふるさとのよさ」を再度確認することができました。この交流を機会に今後もまた鹿島小学校と交流をしたいと思います。

交流をしてくださった、石川県中能登町立鹿島小学校のみなさん、機器操作のサポートをしてくださったICT支援員のみなさん、ありがとうございました。

4年生 総合:手話交流

4年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。

今日は、ろう者の方と聴講師の方が手話について教えてくれました。

子どもたちは、基本的なあいさつや指文字をおぼえると、早速近くの人と手話であいさつをしていました。

「長田小学校」を表す手話も教えてくれました。

コミュニケーションで大切なことは「相手に伝えたい」「相手のことを知りたい」という気持ちをもつことです。

講師の先生方、ありがとうございました。

校内人権週間

今日から人権週間が始まりした。今日の昼休みを特別にロング昼休みにして、清掃班ごとに遊びました。教室でフルーツバスケット、トランプ、宝探し、ジェスチャーゲーム、校庭でドッジボール、へび鬼、しっぽ取り、体育館でドッジボールなど6年生を中心に楽しく活動できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭教育学級第3回学習会「地域を知ろう ~神戸製鋼真岡製造所見学~」

1年生の保護者を対象とした家庭教育学級の第3回学習会で、神戸製鋼所真岡製造所を見学しました。

真岡製造所の敷地は東京ドーム10個分、従業員数は協力会社の方を合わせると約2300人。国内最大級の設備を稼働してアルミの板を製造しているそうです。

最後に神戸製鋼のアルミで作ったアルミ缶の飲み物をお土産にいただきました。

学校のすぐ近くにある工場ですが、中に入って見学する機会は貴重で、参加者からも「ゆっくり見学できて、楽しかった。」との声が聞かれました。 

真岡製造所の皆様、大変お世話になりました。

6年生自然教室事前指導

6年生は来週の木曜日12月7日から1泊2日で自然教室に行きます。今日は1・2組が体育館に集まりし、しおりづくりや班の顔合わせなどの事前指導を行いました。1週間後の宿泊学習がとても楽しみです。