ライブリー日誌

2018年4月の記事一覧

奉仕活動の日


                        
 今日の午後の活動は、「奉仕活動の日」。ライブリー教室周辺の道路や公園、施設周りのゴミ拾いをしました。
 ライブリー教室の周辺は、一般道路に比べたら遙かにゴミは少ないのですが、30分程度の作業で、ご覧の通りのゴミの量(右写真)。ゴミを捨てる人の心なさに教室生も驚いていましたが、小さな社会貢献できた気持ちよさも感じたようです。

楽しい手芸教室


  
 今日は、講師の先生に教えていただく「手芸教室」でしてた。
  写真右は、材料と製作の見本で、今回は「エコバッグ」を作ります。昨年の続きからの作業となるので、ミシン縫いから始めました。ミシンを操作する表情は真剣そのもの。きれいに揃ったミシンの縫い跡を見て、思わずにっこりと笑みがこぼれました。
 楽しい時間となりました。次回の手芸教室も楽しみです。

恵みの雨


                
 予報どおりに今日は朝から雨。教室生も出足がにぶかったようです。しかし、植物にとっては恵みの雨。昨日植えたゴーヤとミニトマト、雨の中で元気いっぱいに葉をひろげていました。
 教室生は午後、真岡市総合体育館を借用して、バドミントンで思い切り汗を流しました。

農園活動


  
 今日は曇り空、夜には雨が降る天気予報、絶好の農作業日和。ということで、教室の南側にある小さな農園兼花壇で、農園活動をしました。
 左の写真は、オリヅルランの株分け作業です。オリヅルランの小さな株を鹿沼土を入れたポットに植えているところです。
 西側の花壇には、ゴーヤの苗を植えました。(真ん中の写真) 大きく育てば、ガラス窓の日よけにもなるはずです。東側の花壇には、ミニトマトの苗を植えました。(右の写真) たくさんなってくれればいいな。

卓球に夢中

                          
 午後の活動の時間は、絵を描いたり、裁縫をしたり、スポーツをしたりしていますが、今卓球に熱をあげている児童生徒がいます。
 卓球の経験はゼロということなのですが、上達ぶりは素晴らしく、2日目にはスマッシュも決めることができました。

玄関リニューアル


                
 ライブリー教室の玄関をリニューアルしました。
 今までは、玄関に照明が上手く入らず少々うす暗かったので、玄関を広くして光が入るようにしました。「行事予定表」や「今月のトピックス」の掲示も見やすくしました。
 通級児童生徒からもなかなか好評です。

周辺の紹介 その3


  
 2日ぶりの教室日誌になります。またもやコンピュータに接続のトラブルが発生して、昨日は教室日誌を更新できませんでした。
 今日のライブリー教室周辺の紹介は、すぐ西側の「真岡市民公園」です。野球場が2面とれる広さがあります。午後の活動の時間にソフトボールなどの場所としてお借りしています。写真は昨日のものなので、まだ水たまりが見えます。

周辺の紹介 その2


  
 もおかライブリー教室の周りにある施設紹介の2回目です。今日は、すぐ南側にある「真岡市立図書館」です。
 左の写真は、正面玄関です。木々や野外彫刻に囲まれたアプローチがなかなか素敵です。
真ん中の写真が駐車場ですが、ライブリー教室のすぐ目の前です。右の写真は、自転車置き場です。試験の前には、高校生の自転車でいっぱいになるそうです。

水槽掃除 その1



 ライブリー教室の活動室には、3つの水槽があり、金魚(大と小)、どじょう、川エビがいます。
 気温の上昇とともに、水槽の水温も高くなったためか緑色の藻がかなり勢いを強めてきました。そこで今日は、水槽の掃除をしました。
 左と真ん中の写真は、掃除が終わり見違えるほどきれいにった小さな金魚の水槽です。時間がなく大きな金魚がいる水槽(右の水槽)まではできませんでしたので、後日です。ドジョウと川エビの水槽は、ガラスがきれいにならないので、少々緑色のままです。

周辺の紹介その1



 「もおかライブリー教室」のある「真岡市青年女性会館」の周りには、さまざまな文化施設がありますので、いくつかを紹介したいと思います。
 今日は、北東側にある「久保講堂」です。このた建物は、著名な美術評論家である久保貞次郎氏が昭和13年に真岡小学校に講堂として寄贈したもので、昭和62年に現在の地に移築されました。平成9年に国の登録有形文化財(右側の写真)に指定されています。