学校日誌

2016年9月の記事一覧

ナップザック作り


 6年生は、家庭科で前教頭先生と保護者の方にボランティアティーチャーとして入っていただき、ナップザックを作りました。ミシンの調子を見ていただいたり、縫い方のポイントを教えていただいたりしました。修学旅行に持っていくこともあり、みんな、意欲的に取り組んでいました。

秋季大運動会

9月17日澄み渡る秋空の下、運動会が行われました。
ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様の温かい声援に包まれ、子どもたちは、
きらきらと輝いて見えました。
最高の天気の下、最高の演技!最高の勝負!を見せてくれました。
親子競技やPTAの種目も、とても盛り上がりました。
子どもたちにとっても、思い出に残る運動会となったことと思います。
準備、片付けなどご協力いただいた皆様に感謝いたします。

体育館の雨どいの除草作業


体育館の雨どいに、腐葉土が積もって草や木が生えてしましました。
業者の方に高所作業車を使って、除草作業をしていただきました。

運動会予行


9月14日、運動会の予行練習をしました。応援合戦は大きな声が出ておりだいぶ、仕上がってきました。
紅白対抗全員リレーは、1年生から6年生まで、全力で走る子どもたちに元気をもらうことができます。
4~6年生の係児童が、先を見通して仕事をすることができています。
17日には秋晴れの下実施できることを祈っています。

ちょこボラ


学校や学級のために役立つことをすることを、通称「ちょこボラ」と呼ぶことにしました。
今日は、登校して朝読書までの少しの時間を使って、6年生が枯れた花摘みをしてくれました。
あいさつ運動は先週で終わりましたが、自主的にあいさつ運動をしている子どももいました。
雨の日ですが、爽やかな朝となりました。
 
先週は、校庭に落ちた枝ひろいをしていた6年生もいます。
「ちょこボラ」の輪が広がることを願っています。

2学期の読み聞かせが始まりました


本校では10人の読み聞かせボランティアさんにお世話になっています。
2学期も金曜日に7回、11月2日の読書まつりにお世話になります。
 
子どもたちは、毎朝の「読書タイム」で読書をし、記録をつけています。
学年の必読図書20冊を8人の児童が読破しています。(9月9日現在)
 
読書、運動会の練習、勉強など、暑さに負けず頑張っています。

あいさつ週間


9月5日~9月9日は、あいさつ週間でした。
5,6年生と7月のあいさつチャンピオンの人が南北の昇降口前に立ち、
あいさつを呼びかけました。月曜日より火曜日…とあいさつの声が大きく
なりました。

新聞塾


5年生が9日の5,6時間目に、新聞社の方においでいただき新聞塾を行いました。
見出しの付け方、割り付け方、5W4Hなどについて、楽しく学びました。

プール納め式


 
 プール納め式が、体育館で行われました。児童代表のことばでは、今年度のプール活動で頑張ったことなどが
発表されました。また、全校生でプール活動に携わってくれた先生方や保護者の方々に感謝の気持ちをもつこと
ができました。

運動会係打合せ1

6校時に、4~6年生で係り打合せを行いました。分担が決まった係は、準備や練習をしました。
同時に応援団の練習も行われ、学校が活気に満ちています。

かっこいい!よさこいソーラン


4~6年生のよさこいソーラン節。初めて校庭での通し稽古。「いいぞ。」「よーし。」「楽しんで。」など、先生のポジティブな声かけにより、子どもたちの意欲が高まります。波のように大きく動いて、威勢のよい掛け声、最後の塔とポーズが決まった!!  ~拍手~
本番までに、さらに迫力が増していくことでしょう。

学級委員任命式


 
 学級委員任命式では、チーム学年、チーム大内中央として、みんなで助け合いながら生活していくことを確認しました。
 
 その後、情報教育担当教諭から、インターネットにつながる情報機器の使い方について話がありました。(インターネットにつながる情報機器には、タブレット、スマートフォン、ゲーム機などがあります。)子どもたちは真剣に聞いていました。
 どのような話であったかご家庭でお子さんに聞いていただき、このような機器をもっている場合は、使う上での約束事を話し合ってくださいますようお願いします。
 

暑くても元気に遊んでいます!

9月に入り、暑さが戻ってきました。子どもたちは休み時間に元気に遊んでいます。
学年を超えて仲良く、サッカーや遊具遊びをしています。みんな、きちんと帽子をかぶっていますね。

2学期 始業式

  
 体育館で、2学期の始業式が行われました。子どもたちは素晴らしい態度で式に臨む
ことができました。代表児童のあいさつでは、2学期の抱負が述べられ、学習や生活面
でがんばりたいことなどの発表がありました。