学校日誌

2018年6月の記事一覧

運動集会

運動集会
 紅白に分かれて、ラジオ体操の練習をしました。集合すること、体操の隊形に開くこと等、集団行動の一つです。体育委員のみなさんが、全校生の前でお手本になりました。
 
      

保護者会

授業参観・保護者会 お世話になりました
1年 道徳 「かぼちゃのつる」

2年 算数 「たし算とひき算」

3年 道徳 「ちゃんと使えたのに」

4年 道徳 「雨のバスていりゅう所で」

5年 道徳 「すれちがい」

6年 国語 「イースター島にはなぜ森がないのか」

にこにこ 生活単元 「上ばき洗い」
 
        

大内グングンファーム

3年生 じゃがいもの収穫
 3年生がじゃがいもの収穫をしました。昨年度末に種芋を植え付け、育ててきました。最近は除草作業もはかどらず、雑草が伸び放題になっていましたが、そんな中から、大きな芋が収穫できました。
 

ハッピータイム

ハッピータイム
 業間の時間に、全校生を10のグループに分けて縦割り班で活動しました。ドッジボールや花いちもんめ等、6年生が中心になって活動できました。
 
 

PTAレクリエーション

PTAレクリエーション
 大内改善センター体育館で、保護者の方は学年対抗でソフトバレーボールのレクレーション。また、子どもたちは、上学年と下学年に分かれて8の字跳びの競争をしました。ソフトバレーボールの優秀は6年生、準優勝は5年生、8の字跳び上学年優勝は6年生、下学年優勝は3年生でした。ベストナインとして9名の保護者にメダルが授与されました。
 
 
 
 
 
 
 

3年生社会科見学

 社会科見学に行ってきました!

 3年生が、社会科見学に行ってきました。神戸製鋼、真岡市民会館、真岡市公民館、真岡市図書館に見学をしてきました。子どもたちは、係の方の話をよく聞き、学習することができました。

 
 

6年家庭科

調理実習をしました

 「ウィンナー入り野菜炒め」と「卵焼き」をつくりました。野菜は大きすぎず小さすぎず、卵焼きは焦げないように、話し合いながら挑戦していました。
 
 

4年 総合

4年生が福祉について学習しました
 市社会福祉協議会の職員の方に「福祉ってなんだろう」というテーマでお話しいただきました。
「福祉」は「みんなが幸せなこと」。住みよい社会のために勉強を続けます。
 

すこやか大内訪問

 すこやか大内に行ってきました!

 6年生が「すこやか大内」に訪問しました。お年寄りの方たちとけん玉や紙風船で遊んだり、合奏や歌を披露したりしました。楽しく活動することができました。お年寄りの方たちも喜んでくれました。
 

5年 家庭科実習

 はじめよう!ソーイング!

 5年生が家庭科で、ソーイングの学習をしました。玉結びや玉どめ、縫い取り、ボタン付けを行いました。また、保護者の方にボランティアとして参加していただき、子どもたちも教わりながら行うことができました。
 

1年 道徳

「おかたづけをしよう」
道徳の時間「おかたづけをしよう」の学習をしました。いろいろ考えた後、自分のお道具箱の整理をしました。消しゴムのカスや、折り紙の切れ端などを片づけて、きれいに整理されました。
 

臨海自然教室9

自然教室退所式です。皆で思い出とお礼のお手紙を書いて送りました。

臨海自然教室8

臨海自然教室の最終日。外は、あいにくの雨ですが、計画どおり「マンボウキーホルダー作り」に取り組んでいます。

臨海自然教室7

砂浜活動は、「波と鬼ごっこ」「塩くみリレー」「砂の造形」と続きます。


臨海自然教室6

臨海自然教室も中間点。お日様が顔を出してくれました。太平洋をバックに、全員元気です。

臨海自然教室5

2日目の活動「塩作り」が始まりました。海から海水をくんで蒸発させます。なかなか火がつきません。

臨海自然教室4

初日、最後の活動「ナイトハイク」に出かけました。真っ暗な海岸を懐中電灯で照らし、波の音を聞きながら散歩しました。

臨海自然教室3

海浜自然の家に到着しました。入所式の後は館内ウォークラリーを行いました。ちょっと時間がかかりました。

臨海自然教室2

鹿島製鉄所を見学しました。真っ赤に焼けた鉄が目の前を流れ、とても熱かったです。

臨海自然教室1

5年生の臨海自然教室が始まりました。みんな元気です。


歯っぴー集会

歯っぴー集会が開かれました
 健康委員会が歯っぴー集会を開きました。始めによい歯の児童(虫歯・歯垢がなく、歯磨き状態のよい児童)27名が紹介されました。その後、健康委員会による「歯の保健劇」が行われ、歯磨きの大切さを全校児童に発表しました。
 
 

4年社会科見学

4年生が社会科見学に出かけました
住みよい暮らしを作る~水はどこから~
くらしを守る~火事からくらしを守る~
石法寺浄水場・真岡市水処理センター・真岡消防署を訪問しました。
 
 
 
 
 

プール開き

プール開きが行われました
 業間の時間にプール開きが行われました。全身運動でもある水泳の学習がいよいよ始まります。全校生で安全に活動できるようにお願いし、児童を代表して6年の森田さんが今年の目標を発表してくれました。校長先生や岡先生から心構えや注意事項を聞き、全員が積極的に活動する事をちかいました。
 
 

SC紹介

スクールカウンセラー紹介
 今年、スクールカウンセラーとして合田先生が着任しました。
子どもたちの様子を観察したり、悩みに答えたりしてくれます。
 

学校評議員会

学校評議員会が開かれました
 この会は、学校教育に対する意見・要望などを広く求め、その意見を学校に反映させることにより、地域・家庭に開かれた学校づくり及び特色ある学校づくりを目的としています。
学校評議員には学区内より、大塚様、橋本様、海賀様、栁様、武田様の5名の方にお願いしました。本日は、教育目標、本年度の学校経営方針、年間行事予定等の説明の後、全学年の授業参観と施設見学をしていただきました。
  
 

食に関する指導

食に関する指導

 3年、5年生が学級活動の時間に「食に関する指導」の一環で栄養士の後藤先生から授業を受けました。3年生は「バランスよく食べよう」、5年生は「どんな食べ方がいいのかな」というめあてで行いました。児童たちは真剣に後藤先生の話を聞いたり活動をしたりすることができ、食に関して理解を深めることができました。


5年 調理実習

調理実習をしました!
 5年生が家庭科の「野菜をゆでておいしく食べよう」の学習で調理実習を行いました。各班で計画を立てて、ゆで野菜サラダを作りました。友達と協力しながら、おいしいゆで野菜サラダを作ることができました。
 
 

クリーン活動

クリーン活動(草取り隊)
 業間にクリーン活動をしました。低学年は花壇を、中学年は校庭を、高学年は校舎北側フェンス沿いの除草作業をしました。草取りボランティアとして9名の保護者や地域の方が協力してくださいました。ありがとうございました。
 
  

心肺蘇生法講習会

心肺蘇生法講習会
6月11日から体育の時間にプール活動が始まります。万が一のときに備えて、先生方と保護者の希望者が心肺蘇生法の講習を受けました。真岡消防署の救急隊と消防隊の方々から心臓マッサージ、AEDの使い方について指導を受けました。
 
 

あいさつチャンピオン

5月のあいさつチャンピオン
1年 篠崎さん 2年 佐藤君 3年 小坂君 4年 小宅さん 5年 石川さん 6年 髙野T君が、あいさつチャンピオンに選ばれ校長先生と会食をしました。