学校日誌

2022年11月の記事一覧

委員会活動

今日は委員会がありました。

委員会ごとに、6年生を中心にして活動を進めていました。

健康委員会はポスターの制作です。

企画委員会はペットボトルキャップの集計作業です。

給食委員会、図書委員会、放送委員会は話し合いをしていました。

今月の反省と1月の予定の確認ですね。

体育委員会は竹馬が壊れていないかの確認です。

環境委員会は畑にいたのですね。写真を撮りに行けずにごめんなさい。

また、次の機会にご紹介します。

 

昨日のハッピータイム

昨日の業間の時間は縦割り班ごとに好きな遊びを決め、班のメンバーで遊ぶというハッピータイムがありました。

6年生を中心に、ふやしおにやドッジボール、だるまさんがころんだなど、どのグループも楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

これまで、なかなか実施できなかったハッピータイムでしたが、1年生から6年生までが仲良く楽しそうに遊ぶ姿は見ているだけで微笑ましくなります。

 

先日実施することができなかった、家庭教育学級のバルーンアートの材料が届きました。

完成形はこんな感じです。

スマイルバルーン

リース

どちらも、とても可愛らしい作品です。

ぜひ、作り方の手順を参照しながら、親子でバルーンアートに挑戦してみてください。

 

 

5年生の社会科見学

今日は5年生の社会科見学で、県庁へ行ってきました。

議会議事堂の本会議場を見学しました。

とても広くてきれいな部屋ですね。

ロビーでは栃木県の歴史や文化についてのPRビデオを鑑賞しました。

お昼は最上階の15階で景色を眺めながら、お楽しみのお弁当です。

今日は県庁のみの見学でしたが、5年生にとっては少々難しい内容だったと思います。

しかし、県庁の職員の方のお話をよく聞き、メモをとり、しっかりと学習してきましたね。

 

 

 

 

 

6年生の算数の授業

今日は6年生の算数の授業にお邪魔しました。

単元は「比例と反比例」です。

今日は単元のまとめの学習で、既習事項を活用し問題解決を図る授業でした。

子どもたちはタブレットを使って自分の考えをまとめた後、グループで共有し、互いに意見の交流をしながら理解を深めていました。

自力解決ができなかった児童も互いに意見の交流をすることにより、「ああ、わかった!」という声が上がっていました。

 

3年生は漢字テストと算数のテストをがんばりました!

11月の掲示物は、なんと!卵の殻で作ったクリスマスツリー!見事です!!

 

 

 

今日の学校

今日の学校の様子についてお伝えします。

まずは1年生の図工の授業です。

今日は身の回りの『でこぼこ』を見つける授業でした。

子どもたちはでこぼこになっているものや場所を探し、そこに紙粘土を貼り付けて型を取り、さまざまな模様の作品を作っていました。

完成した後は、自分の作品を友達に見せながら、一番のお気に入りの模様などを紹介し合っていました。

普段はなかなか気づかない、見たことのないような模様の作品が、たくさん出来上がりました。

 

2年生は生活科の授業でした。

単元『おもちゃランド』では、1年生を招待し、2年生が作ったおもちゃで遊んでもらいます。

今日はその準備をしているところでした。

飾りを作ったり賞品を作ったり、プログラムを書いたりと、児童は自分が担当した作業を着々と進めていました。

当日が楽しみですね。

1年生は喜んでくれるかな?

 

3年生は社会の授業でした。

単元「火事からくらしを守る」のまとめの学習で、ポスターづくりをしていました。

安心して生活ができる、住み良い町にしていってくださいね。

 

6年生は書写の授業でした。

今日は「希望」の文字の練習です。

みんな黙々と練習に取り組んでいました。

納得のいく作品は完成しましたか?

 

今日も一日、楽しく元気にがんばりましたね。