学校日誌

2022年6月の記事一覧

6年生の租税教室と薬物乱用防止教室

今日は6年生の租税教室と薬物乱用防止教室がありました。

租税教室では、真岡市の税務署の方が来てくださり、授業をして下さいました。

児童は税金の使われ方について学び、1億円の札束の重さに驚いていました(もちろん1億円分の紙の束です)。

続いて午後は薬物乱用防止教室でした。

こちらは栃木県警の方が来て下さり、薬物の怖さについて学びました。

実際に誘われた時に、うまく断れるかな?

悪い人は言葉を巧みに使って誘ってきます。

「タダであげるよ・・・」「持っているだけでいいんだよ・・・」

との甘い言葉に、絶対に乗ってはだめ!!ですね。

代表して演技をしてくれた児童とクイズに答えてくれた児童には、定規のプレゼントがありました。

また全員に、鉛筆もいただきました。

最後にみんなで元気な声で誓いの言葉です。

「薬物乱用は絶対ダメ!」「オー‼︎」

 税務署の方々、県警の方々、本日はたいへんありがとうございました。

 

 

 

 

6年生の社会科見学

昨日から暑くなり湿度も高く、夏本番のような暑さですね。

体調を崩す児童もちらほら出ています。

換気をしながらエアコンを使って、熱中症に気をつけていきたいと思います。

 

さて、先週の金曜日は6年生の社会科見学があり、栃木県庁とうつのみや遺跡の広場に行ってきました。

記念撮影は正面玄関前の階段です。写真映えがしますね。

学校から離れて、伸び伸びと楽しく学習してきたようですね。

今週も元気に、がんばっていきましょう‼

3年生の理科の授業

今日は科学教育センターの指導主事の先生の学校訪問がありました。

今日は3年生が「植物の育ちのつくり」の単元を学習します。

まずは、担任の先生のお話をしっかりと聞いてからです。

今日はホウセンカの根がどんなつくりになっているかを調べます。

まずは予想を立ててから、

観察をしていきます。

では、みんなで観察をするための道具を準備していきましょう。

まずはビーカーと容器に水を入れて、

容器の中で、ホウセンカの根についている土を洗って落とします。

きれいになったら、割りばしで挟んでビーカーの中に入れます。

いよいよ観察のスタートです。

虫めがねを使って細かい所まで観察をして、ワークシートにスケッチです。

残念ながら、私の取材はここまでです。

果たしてまとめまで到達したのか・・・?

については、後ほど担任に確認したいと思います。

ホームページをご覧になっている3年生の保護者の方がいらっしゃれば、ぜひ、「ところで、ホウセンカの根はどうなってたの?」と聞いてみてください。

楽しく学習ができて、しっかりと身についたことを願います。

 

 

 

金管バンドの活動

今日は、今週お伝えすることができなかった、火曜日の金管バンドの練習の様子についてお伝えします。

今年から、本校の金管バンドは外部の方に指導をお願いすることになりました。

火曜日は、今年度第1日目の練習日ということで、金管クラブの子どもたちは久しぶりに楽器に触れることができるうれしさと緊張感が入り混じったような複雑な表情で練習に向かいました。

保護者の方に見守られる中での練習です。

前年度まで指導して下さっていた先生も、心配で?駆けつけてくださいました。

いろいろな方に支えられての練習再開です。

しばらくは、この体制でがんばってみたいと思います。

音楽が好きな子どもたちが生き生きとできる場を提供できるように、よりよい方向性を模索していきたいと思います。

演劇鑑賞会

今日は演劇鑑賞会がありました。

文化庁の補正予算事業を活用し、ミュージカルを鑑賞することができました。

密にならないように、1~3年生と4~6年生の2グループに分かれて2公演をしていただきました。

劇団ポプラによるミュージカル「ピーターパンとウェンディ」です。

前日から仕込みを行い、体育館の舞台設定を行ってくださいました。

低学年の児童は普段と違う体育館の景色に、入った途端「うわっ!!」と歓声を上げていました。

ピーターパンとウェンディ。歌の上手さにほれぼれしました。

フック船長も存在感があって、かっこ良かったですよね。

ちょっと頼りない船員たち。フック船長とのやり取りが笑えました。

歌もダンスも衣装も舞台も、とても素敵でした。

学校でミュージカルを観る機会はなかなかないので、癒しのひとときを過ごすことができました。

お礼の言葉と花束贈呈は6年生が担当してくれました。

最後はみんなで記念撮影です。

楽しいひと時をありがとうございました!!

また、お会いできる時を楽しみにしています。