学校日誌

2022年4月の記事一覧

本校の自慢

今日は比較的涼しく、過ごしやすい一日でした。

気候が良いと、広い校庭を回るのも苦になりません。

校庭を歩きながら写真におさめた、本校の自慢をご紹介します。

まずは、藤の花です。

昨年は全く咲かなかったようですが、今年は見事に咲いています。

昨年とは一体何が違うのか?

花の知識が一切ない私には、全くわかりません・・・が、とにかく綺麗に咲いています。

そして、本校の庭園。誠和の園。進徳の園。

地域の方々が造ってくださった、手作りの庭園です。

隅々まで手入れが行き届いていて、見ているだけで心が和みます。

 

さて、今日は3年生と5年生の授業の様子をお伝えします。

3年生はJTEの先生による外国語活動です。

 AETの先生との違いは、外国語の授業を日本語で行うところです。

今日は気持ちを表す表現の学習です。相変わらずのレベルの高さです。

そして、5年生。こちらも外国語の授業でした。

さすが、5年生。落ち着いた授業態度です。

 

こちらは休み時間の様子です。

1年生が上級生に何かを渡していたので、何だろうと覗いてみると

だんご虫でした。

大きな石の下などを掘り起こして、みんなでだんご虫探しに興じていました。

子どもは虫が大好きですね。

 

 

 

 

4年生の外国語活動と陸上の練習

今日は、AETの先生の来校日です。

AETの先生は週に2回、外国語を教えに来てくれます。

今日は4年生の授業「Do you like ~?」です。

隣の席の児童とペアになって、練習をしていました。

AETの先生は英語だけで授業を行います。

少し難しいと思われる所については、担任の先生が日本語で説明を加えます。

好きなテレビの番組で盛り上がっていました。

子どもたちは外国語活動が大好きです。

しかし、小学4年生で、このレベルの学習をこなしているのには驚きです。

今の小学生はほんとうにすごい!と思います。

 

放課後は、5月18日に行われる郡市陸上記録会の練習が始まりました。

今日は初日なので、軽めの練習とのことでした。

先生も一緒に走っています。

まだまだ小学生には負けません!

担当の先生からは、明日から本格的な練習に入るよとの気合いが入りました。

最後まで全力で、がんばってくださいね。

 

 

3年生の理科の授業

今日は3年生が探検バックと虫めがねを持って、校庭で何やら観察をしています。

理科の授業で、生き物の観察をしているようです。

生き物と言っても様々です。

池の鯉やアメンボ、とんぼやたんぽぽ、たんぽぽの綿毛などなど・・・。

チューリップを観察している児童もいました。

この中にはアメンボがいます。教室で詳しく調べるそうです。

虫めがねを使って、細かい部分まで調べています。

ちなみに左手にはとんぼを持っています。

綿毛のスケッチがなかなか難しいようです。

新しい発見はあったかな?この後はどんな学習に発展していくのか、楽しみです。

 

避難訓練と本校の図書室

業間の時間に、避難訓練を行いました。

今日の避難訓練のめあては、新しい教室から避難の経路を確かめることです。

防災頭巾か赤白帽子を被り

ハンカチで口を押さえて

上履きのまま、校庭の南側の端まで逃げます。

おしゃべりをせずに、真剣な態度で避難することができました。

「お・か・し・も」を守り、いざという時に自分で考えて行動できるように、繰り返し、練習していきます。

お…おさない か…かけない し…しゃべらない も…もどらない

 

毎週木曜日は図書館司書の先生の来校日です。

本校の図書室は、とても整備されていて、児童の癒しの空間です。

入り口も素敵で、図書室に入るのがわくわくします。

中へ入ると、3年生が図書室の使い方について、司書の先生から説明を受けているところでした。

受付カウンターはこんな感じです。

児童に人気の本のランキングコーナーなどもあります。

ぜひ、どんどん図書室を活用して、本をたくさん読んでくださいね。

 

1・2年生の生活科「わくわくするね学校探検」

1・2時間目は、かわいいお客さんがやってきました。

今日は1・2年生の学校探検です。

2年生の班長さんを先頭に、6名ずつのグループに分かれて、1階から3階までの各教室を探検します。

部屋に入る時には、しっかりとみんなで挨拶をして、

質問も事前に考えてきたようです。

ほとんどの班は「いつも何をしていますか?」という質問でしたが、

中には、「椅子は何個ありますか?」という質問に、みんなで数えてみたり、

「好きな食べ物は何ですか?」の質問に、他の児童が「とうもろこし」「ラーメン」と答えてみたりと、

それぞれに楽しい時間を過ごすことができたようです。

中でも、児童たちに一番の人気は「金庫」で、何が入っているのか興味津々の様子でした。

ただ、残念ながら、金庫の中には大切なものがたくさん入っているので、簡単には見せられません。ごめんなさい。