学校日誌

大内中央小 学校日誌(R4年度)

租税教室

6年生 税について考える「租税教室」
 社会科の時間に税金について考える、「租税教室」を芳賀郡市租税教育推進協議会より講師を招いて行いました。税金でつくられているものいないも、税金が有ると無しでどう変わるのか、パネルやビデオを使って教えていただきました。実際に1億円の重さを体験することもできました。
   

人権の花

「ありがとうの木」 花が咲いてます
 人権週間から始まった「ありがとうの木」にきれいな花が咲きました。下級生から上級生に、また上級生から下級生にちょっとした心遣いに感謝の気持ちを書いて咲き誇っています。
 

運動集会

運動集会
 朝夕めっきり寒くなりましたが、業間の時間には雲ひとつ無い青空が広がりました。今日は運動集会、上学年と下学年がペアになって、なわとびをしました。校庭いっぱいに広がって、跳んだ回数を数えたり、跳び方のコツを教えたり、元気いっぱい活動できました。
     

ハッピータイム

ハッピータイム
 業間の時間に縦割り班でいろいろなゲームをしました。「だるまさんが転んだ」「王様ドッヂ」「しっぽ取り」など1年生から6年生まで元気に活動しました。
  

表彰式

表彰式を行いました
 いろいろな行事や大会で子どもたちががんばりました。今日の表彰では、芳賀郡市教育祭・真岡市教育祭で表彰された2名、下野新聞読書感想文コンクール、芳賀地方芸術祭短歌の部・詩の部、真岡市文化祭詩の部、よい歯のコンクール、人権絵画コンクールで各1名、金管バンド部が小学校管楽器合奏フェスティバル栃木大会で、野球で大内クラブが新人大会で表彰されました。また、芳賀地方芸術祭書写書道展では15名が、下野教育書道展では37名、中部地区小中学校児童生徒作品展覧会では5名の児童が表彰されました。おめでとうございます。
               

授業研究会

授業研究会
 本年度の学校課題、「自ら考え、表現する子の育成~主体的・対話的で深い学びの実現をめざして~」の達成をめざし、授業研究会を行いました。作新学院大学の特任教授、大橋幸雄先生をお招きし、3年生と5年生が授業を提供してくれました。大内地区の小中学校にも連絡し、多くの先生が来校してくれました。
   

人権週間

人権週間
 今週は人権週間とあいさつ運動週間が同時に行われます。業間の時間には企画委員会の人たちが、人権について寸劇を見せてくれました。「人権」とは、人が生まれながらに持っている権利です。校長先生からは「仁」という言葉から、人は一人では生きられない、思いやりを持って生活し、すばらしい大内中央小になるようお話しをいただきました。
 最後に全員で「BELIEVE」を合唱しました。
  たとえば君が 傷ついて  くじけそうに なった時は
  かならず僕が そばにいて  ささえてあげるよ その肩を

  世界中の 希望のせて  この地球は まわってる

  いま未来の 扉を開けるとき 悲しみや 苦しみが
  いつの日か 喜びに変わるだろう I believe in future 信じてる

   

家庭教育学級

家庭教育学級
 家庭教育学級が開かれました。講師に菅谷知恵子さんを迎え、大内改善センターの調理室をお借りして「クリスマスに向けてのお菓子作り」をしました。
               

2年おもちゃランド

おもちゃランド
 2年生が1年生とにしだ幼稚園の年長さんを招待しおもちゃランドを開きました。開会式では1・2年生がダンスを保育所のみんなに見てもらいました。おもちゃランドの紹介の後、空気砲や魚つり、ボウリングなどいろいろな遊びを工夫して紹介しました。