学校日誌

2023年2月の記事一覧

金管バンド部のコンサートとハッピータイム

日曜日は、本校の金管バンド部のコンサートがありました。

毎年この時期に恒例で行っている、6年生とのお別れコンサートです。

これまでに練習してきた曲を、みんなで一生懸命に演奏しました。

6年生2人、5年生6人のわずか8名の部員たち。少ない人数で本当によくがんばりました。

昨日は大勢の方々に聴きに来ていただき、子どもたちにとっても大きな励みになったことと思います。

皆様の温かいご支援に感謝いたします。ありがとうございました。

 

今日の業間の時間は縦割り班で遊ぶ最後のハッピータイムです。

6年生を中心に、ドッジボールやだるまさんがころんだ、おにごっこやはないちもんめなどをして遊びました。

最後はみんなでありがとうございましたの挨拶をして解散です。

1年間、いろいろな遊びをしてみんなで楽しく過ごすことができましたね。

6年生と一緒に行う活動が少しずつ終了していき、寂しい気持ちでいっぱいですね。

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。

今日まで5年生が中心になって6年生との素敵な思い出が作れるようにたくさんの準備をしてくれました。

全校での鬼ごっこや歌や花、メッセージカードのプレゼントなど、心温まる、素晴らしい会になりました。

今日の司会・進行の子どもたち。最初は少々緊張気味です。

はじめの言葉。

6年生への感謝の言葉。

鬼ごっこの説明。

いよいよ全校児童による鬼ごっこです。

子どもたちはみんな校庭を思いきり走りまわりました。

あっという間に全員が鬼になってしまったので、第2回戦に突入です。

2回戦は先生たちが鬼です。30秒待機して・・・あまり無理をしないように・・・。

全校生で思い切り楽しく遊ぶことができました。

疲れたけど、楽しかったですね。

続いて6年生へのプレゼントの贈呈です。

みんなで歌も歌いました。

最後は6年生からのプレゼント。

配膳台の上のカバーを作ってくれました。

在校生へのメッセージ

終わりの言葉。

退場です。

楽しい思い出をありがとう。

いよいよ卒業式まであと16日。

残り少ない小学校での生活を思い切り楽しんでくださいね。

 

6年生の研究授業と夢教室

今日は6年生の算数の研究授業がありました。

前回の研究授業が延期になり、やっと今日、本番を迎えることができました。

たくさんの先生方に見守られながら、子どもたちはがんばりました。

担任の先生にとっても、今後は心おきなく、卒業へと気持ちが移行できますね。

たいへんお疲れ様でした。

 

今日は夢教室もあり、午後も多くのお客様が来校されました。

市主催の夢教室は今年度から始まり、令和4年度は大内地区の5年生を対象に行われているそうです。

とても素晴らしい講話で、あっという間の2時間でした。

講師は東南アジアで盛んなセパタクローの現役選手のさわ先生です。

「成長することは楽しい」がさわ先生の原動力。

「やってみよう」の精神でここまで登り詰めたのですね。

子どもたちは先生のお話に勇気づけられたことと思います。

感動的なお話を、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

インターシップ出前講座

今日はインターンシップ出前講座がありました。

アメリカのグレンドーラ市出身の先生が来校し、グレンドーラ市や学校の様子について、紹介してくださいました。

子どもたちは興味津々の様子で先生の話に耳を傾け、日本との文化の違いに驚いていました。

講話の後は、子どもたちから様々な質問が出されました。

子どもたちが一番関心を示したのが「パジャマディ」です。

アメリカでは、パジャマ姿で学校に登校する日が年に2回程度あるそうです。

何のためのものなのでしょう・・・?びっくりですね。

興味津々、楽しい一時を過ごすことができましたね。

 

さて、先週の金曜日は5年生が総合的な学習の時間に、ゴミ拾いに行ってきました。

五行川方面と堀内方面の二手に分かれて、たくさんのゴミを拾いました。

5年生はSDGsについて学習しています。

ぜひ、大内中央小の子どもたちがSDGsについて関心をもてるように、5年生が調べたことや考えたことなどを、発信してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の家庭科の授業

今日は縄跳び検定の表彰伝達がありました。

5・6年生の中には達人や名人、鉄人まで達成した児童もおり、賞状とメダルが贈られました。

おめでとうございます。

来年もまたがんばりましょう。

 

今日は5年生の家庭科の授業にお邪魔しました。

エプロン作りの授業でしたが、保護者ボランティアの方が来て下さったので、子どもたちはスムーズに作業を進めることができました。

ご協力いただき、たいへんありがとうございました。

 

今日の6年生とのお話会は、みんなで楽しくÑGワードゲームをして遊びました。

楽しいひと時をありがとうございました。

 

 

 

 

授業参観と教育講演会

今日は授業参観がありました。

各学年の廊下には児童の作品が並びました。

2年生は授業参観の発表に向けて「ぼく・わたしのものがたり」を完成させていました。

それぞれに一人一人の物語があって、見ているだけで感動です。

いよいよ授業参観です。

どの学級でも、子どもたちの一生懸命に発表する姿が見られました。

そして、今日は、金管バンドの演奏会と教育講演会もありました。

金管バンドはたった8名の部員しかいませんが、見事な演奏でした。

素晴らしかった!!

そして、教育講演会では、芳賀教育事務所から講師を招き、人権に関する講話をしていただきました。

先生のお人柄のわかる、温かい講演会となりました。

講師の先生には、お忙しい中たいへんありがとうございました。

そして、保護者の方々や地域の皆様も、本日はたいへんお世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校の様子

今日の朝会では賞状の伝達を行いました。

子どもたちは大きな声で返事をし、しっかりとした態度で伝達式に臨むことができました。

本日の表彰を受けた子どもたちです。

これからもがんばってくださいね。

 

さて、明日は授業参観です。

廊下には子どもたちの作品が飾られました。

保護者の皆様は、明日ゆっくりとご覧ください。

 

3年生は明日の授業参観の発表に向けて、最後の確認や発表の練習をしていました。

お家の方の前での発表は緊張すると思いますが、大きな声で堂々と発表してくださいね。

 

そして、6時間目のクラブの時間にはシャボン玉で遊ぶ子どもたちの姿が。

みんなとっても楽しそうで、寒さも吹き飛びましたね。

 

最後は「6年生と校長先生とのお話会」の1日目です。

昼休みの時間を使って、みんなで一緒にすごろく遊びをしました。

楽しいひと時を過ごすことができました。

また、校長室へ遊びに来て下さいね。

 

 

 

 

1・2・6年生の今日の授業

今週は企画委員会による朝のあいさつ運動がありました。

1週間、大きな声であいさつをがんばりましたね。お疲れ様でした。

今日は午前中から雪が降り始め、子どもたちは大はしゃぎです。

業間の時間や昼休みには、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、竹馬をしたり・・・。

くれぐれも風邪をひかないように、気をつけましょうね。

6年生の廊下の壁には子どもたちの作品が掲示されました。木版画です。

来週の授業参観で来校された際にゆっくりとご覧ください。

 

今日は6年生と1年生、2年生の授業の様子をご紹介します。

6年生は図工の授業で、紙粘土を使って未来の自分の姿を造っていました。

サッカー選手や学校の先生、シャチのトレーナーやユーチューバーなど、思い思いに将来の自分の姿を描きながら作品づくりに励んでいました。

夢が広がりますね。

 

1年生は体育の授業で、縄跳びの練習をしていました。

体育館はひんやりしていて冷蔵庫のようでしたが、子どもたちは元気に動き回っていました。

 

そして、2年生は学級活動で生命の誕生についての授業でした。

3キロの赤ちゃんは思ったよりも重かったそうです。

最後の感想には、産んでくれてありがとうとお手紙を書く児童もいました。

 

全員の写真を掲載できずすみません。

みんな赤ちゃんを抱いて幸せそうな表情でした。

 

それでは週末、ゆっくりとお過ごしください。

 

 

 

 

 

3年生の外国語活動と2年生の国語の授業

今日は3年生の外国語活動と2年生の国語の授業についてお伝えします。

3年生の外国語活動では、英語でカルタとりをしていました。

かなりの盛り上がりで、職員室まで子どもたちの楽しそうな声が響き渡っていました。

カルタとりで盛り上がった後は、更に盛り上がりを見せた福笑いのゲームです。

アップとダウン、ライトとレフトの学習です。

みんなで協力して、かわいい男の子が完成しました。

 

業間の時間は運動集会がありました。

今日もなわとびの練習です。

いよいよ来週には表彰式があります。

ラストスパートでがんばってください。

 

さて、今日は1年間お世話になった先生の最後の勤務日でした。

新規採用の先生の月1回程度の出張の日に合わせ、2年生の学級を担当していただきました。

今日の5時間目はみんなでカルタで遊んでから、感謝の式です。

先生から教えていただいた

話は静かに聞くこと、人に迷惑をかけないこと、うそをつかないこと

をしっかり守って、立派な人になれるようにがんばりましょうね。

1年間たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の国語の発表と6年生の体育の授業

1年生の廊下の壁面に児童の作品が並びました。

色がとても鮮やかで、きれいですね。 

見ているだけで楽しい気分になります。

今日は4年生の国語と6年生の体育の授業をご紹介します。

4年生は今日はいよいよ発表です。

今日の授業では、分かり易く伝えることが目標です。

どの班も、アンケートの結果をグラフなどにまとめ、分かり易く伝える工夫をしていました。

声の大きさや資料の見せ方にも気を配って発表していました。

私が見ていたせいで、余計な緊張をさせてしまった感じがしますが、どの班もとても上手に発表することができましたね。

 

続いて6年生。

今週は小中連携事業を行っており、午前中の6年生の授業を大内中学校の先生方に参観していただいています。

体育はサッカーの授業でした。

女子は地道に、ボールの蹴り方から練習です。

男子はいきなり試合です。

今日もみんな元気にがんばりました。

 

 

 

 

 

2年生と4年生の国語の授業

学校の廊下が卒業バージョンに模様替え中です。

今日は2年生と4年生の国語の授業について、お伝えします。

2年生は自分たちで作ったカルタを使って遊んでいました。

楽しいカルタがたくさんできましたね。

ルールを守って仲良く遊んでください。

子どもたちはかなり白熱した戦いで盛り上がっていました。

仲良く、楽しく、ルールを守って遊ぶことができましたね。

続いて、4年生の国語の授業です。

自分たちで作ったアンケート結果について、この後発表をするとのことで、今日は発表に向けた準備をしていました。

子どもたちの習い事や給食のメニューなどについての調査結果がまとめられていて、なかなか興味深い内容でした。

明日が発表とのことで楽しみにしています。

今日も平和な一日でしたね。

 

 

3年生の総合的な学習と5年生の外国語科の授業

今日は3年生の総合的な学習の時間と5年生の外国語科の授業についてお伝えします。

3年生は班ごとに、鶏塚古墳やいちご、五行川の魚などについて、調べ学習をしています。

今日はパワーポイントを使って、調べた事柄をまとめる作業をしていました。

シートを分担し、各自のシートを作成し、それらを合体して一つの資料に仕上げます。

写真を挿入したり、文字の入れ方を工夫したりしながら、子どもたちは上手にパワーポイントを作成していました。

3年生でパワーポイントを使いこなし、本当に今の子どもたちの対応力には驚くばかりです。

 

続いて5年生の外国語科の授業です。

5年生は、英語で友達を紹介する文章を作っていました。

友達の性格や得意なことなどを英語で書き、英語で発表をしてくれました。

子どもたちの英語力も素晴らしいですね。

 

最後は、昼休みの子どもたちの様子です。

写真を見ても、縄跳びの練習をしているのはほぼ女子ですね。

やはり縄跳びは、今も昔も、女子に人気の競技のようですね。

 

 

 

 

節分の日の行事

今日は節分です。

学校では節分に合わせた行事は行いませんが、各学級でそれぞれの催し物が行われていたようです。

1年教室の前を歩いていると、こんなかわいい鬼さんたちが・・・

かわいい鬼さんたちが押しかけてきて、すごい状況になっています・・・

今日は大きい鬼をめがけて新聞で作った玉を当てて、鬼退治をするそうです。

大きい鬼は先生たちです。

先生たち、がんばれ!

思い切り走り回って疲れたとは思いますが、最高に楽しかったようですね。

そして、6年生の体育でもこんな光景が・・・

先生が鬼ですが、鬼に玉を当てるのではなく、カラーコーンの中に入れるそうです。

鬼が一人ではたいへんだと思いますが・・・

やはりたいへんそうでしたね。鬼役、お疲れ様でした。

今日の昼休みの子どもたちの様子です。

今週も、みんな楽しく元気にがんばりました。

 

 

 

5年生の算数と4年生の理科の授業・運動集会

今日の運動集会は全校児童で縄跳びを行いました。

1年生と6年生、2年生と5年生がペアになり、楽しく練習に取り組んでいました。

中には6年生が1年生に教えてもらう場面もあり、微笑ましい光景が見られました。

 

今日は5年生の算数と4年生の理科の授業の様子をお伝えします。

5年生は算数の授業で八角形の書き方について考えていました。

コンパスや分度器、定規を使い、あれこれと頭を悩ませながらがんばっていました。

続いて4年生の理科の授業では、空気を温めると上昇することの実験を行っていました。

煙に息がかからないように、みんな真剣な表情です。

 

全グループが実験により、煙の性質について確認することができましたね。

理科室がお線香の香りに包まれ、みんな良い表情でした。

 

 

 

3年生の社会科と2年生の音楽の授業・一日入学

2月がスタートしました。

1月はあっという間に去っていきましたね。

 

今日は3年生の社会科と2年生の音楽の授業の様子をお伝えします。

3年生の社会科は単元のまとめの学習でポスターづくりをしていました。

防犯に関することか交通事故防止の内容で、ポスターを作成するそうです。

子どもたちはタブレットで確認しながら、丁寧に仕上げていました。

2年生は音楽「汽車は走るよ」に合わせて、楽器の練習をしていました。

大太鼓と小太鼓、木琴と鉄琴、ピアノを分担し、上手に演奏していました。

曲に合わせて演奏するのは、なかなか高度なテクニックが必要です。

そして、今日は一日入学がありました。

小学校はどうでしたか?

新1年生の入学を心待ちにしています。

保護者の皆様もたいへんお世話になりました。