学校日誌

大内中央小 学校日誌(R4年度)

1,2年生 遠足

1,2年生は、宇都宮動物園へ行きました。

いろいろな動物に餌をあげたり、グループごとに乗り物に乗ったりしました。

動物たちに優しく餌を食べさせました!

わんわんショーに大興奮!

楽しい秋の遠足、笑顔が溢れた一日になりました!

 

 

3、4年遠足④

「ぱなぱなのまち」でお土産を買います。

何を買っていけば喜ぶかなぁ、と頭を悩ませながら、工夫して買っていました。

3,4年遠足③

いよいよ班別行動開始!

まずは、どこに行こうかなぁ~。

3,4年遠足②

わんぱく公園に着いて、最初に「ふしぎの船」にやってきました。

何やら不思議なものがたくさん・・・。

3,4年遠足

今日は待ちに待った、わんぱく公園への遠足です。

班別活動でどんなことをしようかと子どもたちは、みんなドキドキワクワク。 

校外学習

進徳チャレンジ2021が無事に終わり、11月は、各学年で校外学習が始まっています。

5日には、6年生の社会科見学がありました。見学先は、栃木県庁と真岡簡易裁判所です。

実際に模擬裁判も行わせていただきました。

 

1年生は、8日に生活科校外学習があり、第一給食センターと井頭公園へ行きました。

毎日食べている給食は、職員の方々によって一生懸命作られていることが分かり、残さず食べようという気持ちが高まったようでした。

 

ウグイの放流

今日は、ウグイの放流に五行川の昭和橋に行きました。

下水道課の方からの話や説明を聞き、いよいよ放流です。

ウグイの稚魚はとっても元気で、バケツから飛び出しそうでした。

このウグイたちが成魚となり、五行川がより自然豊かな川となることを祈りながら放流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「教育委員会だより もおか」の紹介

「教育委員会だより もおか」の紹介

真岡市教育委員会より、「教育委員会だより もおか」が発行されました。
創刊号を紹介します。

目次                                     
 教育長あいさつ/コロナに負けない”もおかっ子”
・市総合学力調査(第1回)結果
・GIGAスクール構想で変わる学び 
・オンライン授業研修会開催

詳細は、真岡市のホームページよりご覧ください.

 

進徳チャレンジ2021(運動会)

 10月30日に、進徳チャレンジ2021を開催しました。今年度のスローガンは「乗り越えろ 勝利はすぐそこ ベストを尽くせ!!」です。一人一人が自分の「かっこいい」姿に向かって練習を積み上げ、成果を発表しました。
 当日は、力いっぱい走り、踊り、応援する児童の姿が見られました。
 
PTA役員の皆様には、前日準備や当日の係活動、保護者の皆様には、終了後の片付け等にご協力いただきありがとうございました。

進徳チャレンジ 予行練習

 いよいよ、「進徳チャレンジ2021」に向かって、予行練習を行いました。
6年生が最高学年として、係活動や応援団で下級生をリードする姿がみられ、頼もしく感じました。今年のスローガンは、「乗り越えろ 勝利はすぐそこ ベストを尽くせ」です。全学年の児童が、当日に全力を出せるよう頑張っています。

環境委員会の活動

 先週は、クリーン活動で花壇の背日をしました。今週は、いよいよ花の苗植えです。

 環境委員会のみんなが、大きな花壇にパンジーとビオラを植えました。

 一階教室の前の花壇は、1年生と2年生が植えます。色とりどりの花がどんどん咲いていくことでしょう。楽しみです。

クラブ活動

2学期2度目のクラブ活動です。子どもたち自身で決めた活動に一生懸命取り組んでいました。

スポーツクラブは、ドッジボール!

アートクラブは、うつし絵やアイロンビーズ!

クリエイトクラブは、ゲーム作りです!

タブレット活用の様子

低学年でも、オンライン学習の準備が始まりました。ミライシードを使って、みんながオンラインでつながる会議室へのログインを体験しました。

全員、オンライン会議にアクセスすることができ、「やったぁ」と喜びの声が聞かれました。

3年生では、国語の学習で活用しました。「主語」「述語」「修飾語」を並べて文章を作り、電子黒板を使って発表しました。

創立記念日

 10月7日は、大内中央小学校の創立記念日です。「昔の名さへ なつかしい 学びの園の 進徳舎」と歌われている「進徳舎」が開校したのが、明治7年10月7日です。

 今年の創立記念日には、zoomで学校の歴史などを問題にした「進徳イズ(しんとクイズ)」を解きました。

 

就学時健康診断

来年度入学する児童の健康診断を実施しました。

体の健康、視力、聴力などを検査して、入学に備える行事です。

スマイルネットの方々による、保護者の方への入学に向けての講話を行いました。

 

進徳チャレンジの練習開始

10月に入り、進徳チャレンジ2021の練習が始まりました。
今年は、10月30日(土)に進徳チャレンジを行います。

鳴子を持って「よさこいソーラン」の練習です。

 

音楽に乗って「パプリカ」の練習です。

 

6年生は、開閉開式の練習です。

授業の様子

1年生

体育では、ラジオ体操の練習をしています。図工では、いろいろな色紙をやぶいた形から想像して作品を作っています。

2年生

国語の文章の読み取りに取り組みました。教科書に線を引いて、確かめながら読んでいきます。

3年生

社会科の授業では、学校の中の「火事を防ぐ設備」を調べました。煙探知機や消火器を見つけました。

4年生

理科の授業では、空気でっぽうを使って実験を行いました。押し込められた空気の性質を学習しました。

5年生

社会科の授業では、水産業の学習をしています。タブレットを活用して「せり」の疑似体験をしました。

6年生

総合的な学習の時間です。タブレットを活用して、修学旅行の見学地について調べました。

いよいよ、卒業アルバムの撮影が始まりました。今日は、集合写真と個人写真の撮影を行いました。

 

2学期2度目のスタート

今日は、2学期始まってから初めて、クラスの全員が登校しました。2学期の2度目のスタートです。業間には、朝会と学級委員任命式、表彰式を行いました。
昼休みには、離れて遊ぶ約束を守りながら遊ぶ姿が見られました。

消毒もバッチリです!

第2学期始業式

分散登校で、2学期が始まりました。

A班・B班の児童ともに元気そうな表情で登校した子どもたち。夏休みを無事に過ごすことができたようで、安心しました。

緊急事態宣言下での学校ですので、我慢の多い日々となりますが、子どもたちが安心して学校生活が送れるよう、サポートしていきます。2学期もどうぞ、よろしくお願いします。

リモートで始業式が行われました。

児童指導主任から休み時間の過ごし方について、養護教諭からマスクのつけ方や歯磨きをするときの注意を指導してもらいました。

学童を利用する子どもたちも、1日図書室で静かに過ごしていました。

分散登校について

 真岡市では、9月1日~9月12日における8日間の登校が「分散登校」となりました。詳しくは、一斉メールをご覧ください。
保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

・期間  令和3年9月1日(水)~9月12日(日)
・方法  A・B班に分け登校日を決めます。
・お知らせ  今後、変更がある場合は、その都度お知らせいたします。
 
  いよいよ、2学期がスタートします。分散登校でのスタートですが、みんなと会えるのが楽しみです。

大掃除

 夏休みも残り1週間となりました。ステイホームの夏ですが、元気にお過ごしでしょうか?

学校では、用務員の大塚先生が鯉の池を大掃除してくれています。

お掃除中で、バケツに避難!

きれいになった水で気持ちよさそうに泳いでいます!

 

 

大きく育て~ヒョウタン・おくら・サツマイモ~

 職員室前では、ヒョウタンが育っています。とても形の良い立派なヒョウタンです。

農園では、オクラがきれいな花を咲かせています。

サツマイモも元気に育っています。秋にたくさん収穫できるといいですね。

タブレット活用研修

1学期には、一人一台のタブレットを活用した授業が始まりました。タブレットを効果
的に活用できるよう、ICT 支援員の先生による研修を行いました。
夏季休業中に、学力向上や情報モラルなどの研修を行い、これからの教育活動に活かし
ていきます。

 

      

 

第1学期終業式

7月20日、リモートによる第1学期終業式を行いました。
Zoom でのリモート式典は、回を重ねるごとにスムーズに進むようになりました。前回
は校長室に児童が集まり、学年代表児童が順番に作文を読みましたが、今回の終業式では、
校長室と各教室の画面を切り替えての作文発表を各教室から行いました。

   

 

校長の話では、パワーポイントを画面に映しながら
の講話を行いました。(水沼尚樹選手の大学での研究
やよい習慣を身に付ける努力の話)

 

 

 

 

安全で、有意義な夏休みを送り、2学期に笑顔いっぱいの児童に会えることを楽しみに
しています。

2年生プログラミング学習(Viscuit)「みんなで水ぞくかんをつくったよ」

Viscuitというプログラミングのアプリで水族館を作りました。

作品の動画を保護者のページにアップロードしましたので、夢いっぱいの水族館をぜひご覧ください。

一人ひとりで水族館の生き物を描き、生き物の特徴に合わせた動きをプログラミングして、一つの場所に集めて作りました。

振り返りでは、「描いた絵が動いてびっくりした」「みんなの絵と一緒に泳いていて嬉しい」「ふわふわした動きやビューンとした動きができた」など、出来上がった作品を前に誇らしげに話してくれました。

楽しくプログラミングの学習ができました。

 

生き物ランド

2年生による「生き物ランド」が行われました。

1年生を招待し、クイズや紙芝居などで生き物を紹介しました。この日のために、一生懸命準備をしていた2年生。生き生きと、説明をしていました。

実際に捕まえて見せてくれた生き物も多く、1年生も大満足の様子でした。

お世話になりました!

授業参観がありました。

各学年、多くの保護者の皆さんに参観していただきました。お忙しい中、子どもたちの様子を見に来てくださり、ありがとうございました。

一生懸命に授業に取り組む姿を見ていただけたと思います。

1年生 国語「こんな こと したよ」

2年生 国語「名前を見てちょうだい」

3年生 道徳「お母さんのせいきゅう書」

4年生 学級活動「情報モラルについて考えよう」

5年生 道徳「ぼくたちの夏休みの自由研究」

    今年度導入されたChromebookを使っての授業です!

6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

 

図書室へようこそ

図書ボランティアの皆さんによる季節の飾りや、学校司書の先生による本の紹介などが準備され、図書室はますます楽しい部屋になりました。これから雨が続くと、児童は休み時間を教室で過ごすことが増えていきます。そんな時は、どんどん図書室を

利用して本を読んでほしいと思います。

社会科見学(3年生)

 3年生の社会科見学で、市公民館、市民会館、市立図書館、歴史保存資料館に行きました。実際に見学に行き、施設職員の方に説明を聞いたり、質問したりして、とてもよい学習になりました。

古くから残る生活道具にふれることができ、とても楽しんだ様子でした。

 

ハッピータイム

ハッピータイムが行われました。ドッジボールやケイドロなど、異学年の子どもたち同士、とても仲よく遊んでいました。年齢関係なく一緒に楽しめるところが、中央小のいいところの一つでもあります。

2年ぶりの新体力テスト

昨年度は6月まで休校だったため、実施できなかった新体力テスト。

水曜日、2年ぶりに実施しました。

1・2年生は、5・6年生のお兄さんお姉さんと一緒に回り、測定してもらいました。さすが、頼りになります!

歯のクイズ

挑戦しよう! 歯のクイズ王は誰の手に!
                                                                  健康委員会
にっこり正しいと思うものを○、正しくないと思うものを×で答えてください。

【1・2 ・3年生用】
1問 おとなとこども、歯の数が多いのは、おとなである。
2問  赤ちゃんの歯は、さいしょ上から生えてくる。
3問 「歯をくいしばる」というけど、力いっぱいくいしばると、本当に力が出てくる。
4問 サメの歯は、ぬけても何度でも生えてくる。
5問 歯の表面は、体の中で一番かたい部分でおおわれていますが、その一番かたい部分を
   タンパク質という。

             答え:1問○ 2問×(正解:下から) 3問○ 4問○ 5問×(正解:エナメル質)

 

【4・5・6年生用】
1問 4月6日をむし歯の日という。
2問 かみ切る役割のある歯を犬歯(けんし)という。
3問 歯ぐきがはれて、血やうみがたまり、歯がガタガタになるのをしそうのうろうという。
4問 野生動物にもむし歯がある。
5問 むし歯の原因になる菌をボツリヌス菌という。

        答え:1問×(正解:6月4日) 2問○ 3問○ 4問× 5問×(正解:ミュータンス菌)

全部、あっていましたか?
人生100年時代を生きるみんな!
これからも、歯に関する知(ち)識(しき)をふやして、健康な体を作っていきましょう!(^^)!

2年生 生活科校外学習

2年生の生活科校外学習で、根本山自然センターに行きました。

ザリガニ釣りができて、大満足の2年生でした。

歯っぴー集会

健康委員会主催の「歯っぴー集会」がありました。

6月4日から6月10日は、「歯と口の健康週間」です。この週間にちなんで、歯に関するクイズを行いました。

今回は、zoomを使って実施しました。

クイズに正解できて、とても嬉しそう!

 

もじもじハンター

1年生を迎える会を行いました。

感染対策を講じて実施した今回。委員会の児童が企画してくれたのは、その名も「もじもじハンター」!

新聞の中から、指定された文字を探します。

1年生は十分楽しんだようで、「〇個も見つけたんだよー!」と嬉しそうに報告してくれました。

青空の下で

業間にハッピータイムがありました。本日は、青空が広がっていました。

先週はぐずついたお天気が続き、思い切り遊べなかったので、青空の下で遊ぶことができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。

半袖で過ごす子どもたちも増え、暖かくなった気温に、学校の生き物たちも、すくすく育っています!

ヤマボウシ

とても大きいヤゴ

 

郡市陸上記録会

郡市陸上記録会がありました。

大内中央小学校からは、5年生4名、6年生4名が、100m・4×100mリレーの代表選手として出場しました。

帰ってきた6年生に、記録会はどうだったか聞くと、「結果は分からないけど、これまでの練習の成果を発揮して頑張ることができた!」と言っていました。

時間が経つにつれ、本降りになる雨の中、本当によく頑張りました。お疲れ様!

 

読み聞かせ

読み聞かせが始まりました。

隔週の金曜日の朝は、ボランティアの方々による読み聞かせの日です。

今年度は、5名の方に協力していただいています。お忙しい中、子どもたちのために尽力していただき、ありがとうございます。

いつも読み聞かせを楽しみにしている子どもたち。真剣に聞いていました。

ボランティアは随時募集しておりますので、興味のある方はぜひ、お声掛けください!

運動集会

運動集会が行われました。

新体力テストに向けて、投力アップを目指しました。

クリーン活動

今年度最初の「全校クリーン活動」が行われました。

各学年で分担場所に分かれ、雑草などを抜いて土に肥料をまき、新しい花を植える準備をしました。

5月の朝会

5月の朝会がありました。この日は、校長先生のお話でした。

努力はたし算、協力はかけ算だというお話でした。

努力を積み重ね、みんなで協力してもっている力を大きくできる子どもたちになってほしいと思います。

授業参観

5月7日は授業参観でした。

今回は感染症対策として、15分ずつの参観と短い時間でしたが、たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

どの学年の子どもたちも、一生懸命頑張っていました!

交通安全教室

交通安全教室を実施しました。

飯貝駐在さんと、交通指導員さんに来ていただいて、交通ルールの確認をしました。

登校班で実際に道路を歩いて、練習です!

 

ハッピータイムがスタートしました!

児童会活動のひとつである「ハッピータイム」が始まりました。

ハッピータイムとは、1年生から6年生までの縦割り班で遊ぶ時間のことです。

今回は第1回目ということで、自己紹介をしました。

1・2年生 学校探検

22日(木)、1・2年生で学校探検を実施しました。

2年生が1年生を案内しながら、どんな教室があるのか、どんなことをする場所なのかなど説明をしてくれました。

大内中央小の先輩として、1年生を案内することができて、2年生は大満足。

対面式・学級委員任命式

対面式・学級委員任命式がありました。

対面式では、新入生を迎えて在校生との初めての顔合わせを行いました。

1年生は、全校生の前で緊張する中、一生懸命自己紹介をすることができました。

上級生もかわいらしい1年生の姿に、温かい眼差しで見守っていました。

続いて、学級委員任命式も行われました。

3年生から6年生の学級委員は、校長先生から任命書を受け取り、クラスのリーダーとして頑張っていこうという気持ちが高まっている様子でした。

最後に校長先生から、中央小の教育目標である「よく考える子・心ゆたかな子・がんばる子」が達成できるよう、頑張ろうというお話がありました。

ひとつ学年を重ねた子どもたち。1年間、一人一人の成長を見られるのが楽しみです!

入学式

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

新たに19名の子どもたちを迎えました。

緊張しながらも、ビシッと背筋を伸ばして式に参加する態度が素晴らしかったです。

大内中央小学校で、充実した6年間を送ってくださいね。

 

新任式・始業式

新任式・始業式が行われ、新年度が本格的に始まりました。

子どもたちは元気に登校し、いよいよ始まるぞ!という感じがします。

新たに4名の先生方をお迎えしました。

2年生、4年生、6年生の代表児童が、今年度の目標を発表しました。

堂々と発表する姿に、新たな学年への意気込みを感じました。

令和3年度も、よろしくお願いします。

新年度がスタートしました!

6年生の卒業、先生方の異動と、3月は寂しいお別れもありましたが、それぞれの場所で新たなスタートを切っていることと思います。

さて、大内中央小学校の職員一同も、新年度をスタートさせました。新しい先生方も迎え、気持ちも新たに頑張っています。

始業式まであと2日!中央小の元気な子どもたちと会えるのを、楽しみにしています。

ぽかぽか陽気も増えたので、桜は満開を超え、木の下がピンク色の絨毯のようになっています。

すいせんやチューリップも、春の陽気に目を覚ましたようです。

第3学期修了式

第3学期修了式が行われました。

臨時休校から始まった1年でしたが、子供たちは、学習や行事など様々な活動に一生懸命取り組みました。

1年間で学んだことを生かして、次の学年でも頑張ってください!