学校日誌

2022年5月の記事一覧

週明け元気にスタート!

今週も、児童は元気にスタートをきりました。

今日は、3・4時間目の各クラスの授業の様子をお伝えします。

まずは6年生です。算数の授業で点対称の学習をしていました。

電子黒板では教科書と同じ内容を映せるので、そこに書きこんで確認することができます。

6年生は時に笑いが起きますが、いつも静かで落ち着いています。

続いて5年生です。

5年生はALTの先生との外国語の授業でした。

こちらも、電子黒板を活用していました。

電子黒板は音声機能ももちろん使えて、とても便利です。

最初はリスニングテストでしたが、答え合わせも楽しいようで、笑い声が絶えません。

楽しく学習が行えるのは素晴らしいことです。

続いて4年生です。

4年生も算数の授業で、何倍の学習をしていました。

4年生もとても落ち着いています。ノートをしっかりとっています。

こちらは、図工の時間に制作していたビー玉ころころの完成品です。

楽しい作品ができました。

続いて3年生。2時間続きで図工の時間でした。3年生も工作です。

みんな集中して、作品作りに没頭していました。

こちらは先日のモンシロチョウとアゲハ蝶の幼虫たちです。

モンシロチョウの幼虫は、すでにさなぎに成長したものもいるようです。

次は2年生。2年生は体育の授業でした。

明日の新体力テストに向けて、反復横跳びの練習です。

明日は体調を万全にして、がんばってくださいね!

最後は1年生です。1年生も算数の授業でした。

5はいくつといくつに分けられるかの学習でした。

おはじきを使って、一生懸命考えています。

1年生はすでに、落ち着いてお話を聞くことができます。

発表も上手にできるようになってきました。

特別の行事が何一つない日は貴重です。

明日からまた行事が目白押しです。

大人も今日はゆっくり休んで、明日からに備えたいと思います。

 

 

 

6年生の調理実習

今日は、今週アップすることができなかった、6年生の調理実習の様子をお伝えします。

新型コロナの感染状況がステージ4の時には自粛していた調理実習ですが、ステージ2となり、少しずつ感染症予防の対策をしながら実施しています。

今週火曜日の弁当の日に合わせて、お弁当のおかず作りを行いました。

メニューは野菜いためとスクランブルエッグです。

今年は6年担任が家庭科の授業を担当しています。

写真がないのが残念ですが、前日にリハーサルと下準備をしっかりして、本番に臨んでいました。

まずは、野菜を切る作業からスタートです。

続いて、切った野菜や卵を炒めます。

火の加減を調節しながら、上手に炒めていました。

いよいよ完成です。

みんなで協力し合い、おいしそうなお弁当のおかずが出来上がりました。

この後は、自分たちで作ったおかずを持って教室へ。

自席で静かにお弁当の時間になりました。

本校ではこれからも、できるだけ通常の教育課程を、感染予防対策をしっかりと行いながら実施していく予定です。ご理解いただき、何かありましたら学校まで直接ご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

児童の様子

今日は朝から1年生が各教室を回り、上学年のクラスの授業を参観していました。

早速、2年生の教室からです。

2年生は算数の授業で、ひき算のひっ算の学習をしていました。

続いて4年生の教室です。

4年生も算数の授業で、わり算のひっ算を学習していました。

まずは、お互いに挨拶をしてからスタートです。

1年生にとっては授業のレベルが高すぎて、目が点・・・になっていました。

続いて5年生の教室です。

5年生は国語の授業で、タブレットを使って学習をしていました。

板書がとてもきれいです。

廊下も静かに、落ち着いて移動することができました。

 

午後は、3年生の児童から「5・6時間目の授業を見に来てください!」とのかわいいお誘いがありました。

「何の授業なの?」と聞くと、理科の授業でモンシロチョウを育てるのだそうです。

多少の不安はありつつも、せっかくのお誘いだったので行ってみると、児童は真剣な表情で先生のお話を聞いていました。

まずは、モンシロチョウの幼虫を育てるための環境づくりからです。

みんなで仲良く分担しながら、先生の指示に従って作業を進めています。

いよいよ、モンシロチョウの幼虫の投入に、児童は興味津々です。

2人で1匹ずつ育てていくそうです。

2人で話し合い、名前をつけていました。

これは、ものすごく巨大なアゲハ蝶の幼虫だそうです。

くれぐれもかごの中から逃げ出さないように、上手に管理をして、大切に育ててくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

芳賀地区小学校陸上記録会

今日は、益子町運動公園陸上競技場にて、芳賀地区小学校陸上記録会が開催されました。

とても暑い一日でしたが、児童は最後まで、一生懸命がんばっていました。

本校からは14名の児童が参加し、100m走やコンバインA・B、男女混合リレーに出場して競い合いました。

カメラマンの腕がないため、遠隔の写真がぶれてしまい、全員の写真を掲載できずすみません。

途中、テントの中でくつろいでいる様子です。

最後はやりきった安堵感と充実感で、みんな良い表情でした。

今日の経験は自信となり、必ずこれからの生活に役立つはずです。

今日はゆっくり休んで、明日からまた、次の目標に向かってがんばっていきましょう。

 お疲れ様でした。

 

 

 

 

4年生の図工の授業

4年生の図工では、ビー玉の迷路を制作しています。

段ボールや色画用紙を使って、立体的に作っています。

それぞれに工夫を凝らし、楽しい作品ができ上がりつつあります。

友達とも、ビー玉がきちんと転がるかを確認しながら、和気あいあいと進めていました。

 

児童は楽しくて仕方がないといった感じで、近くを通ると「見てください!」と声をかけてきます。

完成が楽しみです。