大内中央小 学校日誌(R4年度)
授業の様子
今日は1・2時間目の授業の様子をお伝えします。
まずは2年生です。
2年生は算数の授業で、リットルとデシリットル、ミリリットルの学習をしていました。
今日は子どもたちが視覚的に捉えることができるよう、具体物を使って授業を行っていました。
3年生は、国語の授業でした。
2種類のほけんだよりを読んで、2つの文を比べる学習です。
グループごとに話し合いをして、この後その結果をみんなの前で発表するそうです。
4年生は算数の授業です。
今日は「垂直」の学習でした。
2つの三角定規をセロテープで貼り付けて作図をしている児童もいました。
なるほど。これは便利!!
6年生も算数の授業でした。
6年生は「データの見方」の学習です。
少し前まではこの単元は数時間しか扱わなかったところですが、新学習指導要領ではかなりの時間をかけて学習するようになりました。
2学期がスタートし、どの学年も落ち着いて学習に取り組む姿が見られます。
素晴らしいですね。
1年生と5年生の授業の様子も、また後ほどお伝えします。
運動会の練習も始まりました!
今日は環境活動がありました。
1・2年生は花壇の除草、3年生以上はプランターの花植えを行いました。
今年は栃木国体が開かれ、真岡市はサッカーの会場になっているため、会期中は子どもたちも見学に行く予定です。
まずは、国体選手へのメッセージが書かれているステッカーを貼ってから花植えを行いました。
1・2年生は花壇の手入れです。
みんなで力を合わせて、あっという間にきれいになりました。
体育の時間には、かけ足のタイムの測定や運動会のダンスの練習も始まりました。
1年生の体育の授業の様子です。
子どもたちは、むずかしいーと言いながらも楽しそうに踊っていました。
校内には、子どもたちの夏休みの作品も並んでいます。
休み時間は子どもたちが大好きな虫遊びの様子です。せみの抜け殻を集めたのだそうです。
台風の進路も気になります。何事もなく通り過ぎて行ってくれることを祈ります。
1・2年生の身体計測
今日から業間の時間を使って身体測定をします。
今日は1年生と2年生が身長と体重を測りました。
距離をとって一列に並んで、静かに廊下で待っている子どもたち。
養護教諭の先生の話では、みんな身長が伸び体重も増えたそうです。すくすくと育っていますね。
さて、今日は休み時間の子どもたちの様子です。
今日はいつもより、校庭で遊ぶ児童が少ない感じがしましたが、図書室へ行ったり室内で遊んだりしていたのでしょう。
今週は2日間の登校でしたが、久しぶりの学校で疲れもたまっているのではないかと思います。
土日はゆっくり休んで、月曜日、また元気に会いましょう。
2学期スタート!!
両手に大きな荷物を抱え、元気に登校してきた子どもたち。
真っ黒に日焼けした児童、身長がぐんと伸びた児童、七五三が終わったよと教えてくれた児童・・・休み中はそれぞれに素敵な思い出を作ることができたのではないでしょうか。
先生たちも子どもたちに会えるのを首を長くして待っていました。
それぞれの学級の黒板アートをご紹介します。
絵心のある先生たち。子どもたちを迎える準備も万全です。
始業式は子どもたちの作文発表がありました。
2年生代表の児童は、算数のひっ算、運動会、家のお手伝いをがんばりたいと発表していました。
4年生代表の児童は、字をきれいに書くことと算数をがんばりたい。みんなと仲良くしたいと発表していました。
6年生代表の児童は、苦手な英語と運動会をがんばること、そして、修学旅行は最高の思い出を作りたいと発表していました。
そして、2学期の学級委員の任命式です。
みんな大きな声で返事をすることができました。
長い2学期、リーダーとして、しっかり学級をまとめていってくださいね。
2学期もみんな笑顔でみんな元気に、楽しく明るい学校にしていきましょう。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
夏休み中の学校
8月に入りましたが、児童のみなさんは元気にお過ごしでしょうか。
今日は暑さも一段落し、過ごしやすい一日ですね。
午前中は先生たちの研修と吹奏楽部の練習がありました。
今日は涼しかったので、研修も練習も効率良く進められたのではないかと思います。
来週からはまた暑くなるようですね。熱中症などにはくれぐれも気を付けていきましょう。
それではこのあとも、有意義な8月をお過ごしください!
夏休み先生たちも元気です!!
夏休み、児童のみなさんは元気に過ごしていますか?
夏休みとは言え、先生方も出張に出かけたり、研修をしたり、2学期にある運動会や遠足の打ち合わせをしたりと、何かと忙しくしています。
今日は金管バンドの練習もありました。OB・OGの中学生も参加してくれました。
後輩のためにありがとう。励みになりますね。
先生たちも暑い中がんばっています。
児童のみなさんも暑さに負けず、規則正しい生活を心がけて、楽しい夏休みをお過ごしくださいね!
1学期最後の一日
今日は終業式です。
各学級からは楽しそうな子どもたちの声が響き渡っています。
終業式を終え、夏休みの過ごし方について最後の確認を行っているクラス、お楽しみ会をしているクラス、通知票を渡しているクラスと、それぞれに1学期最終日を過ごしています。
子どもたちが1学期は楽しかったと思えるように、また2学期がんばろうと思えるように、先生たちはそれぞれに今日一日の過ごし方を工夫して、子どもたちに先生たちの思いを伝えます。
終業式は校長室からmeetを使って。校長先生からはアリのお話がありました。夏休みは自分の力を出せる大きなチャンス!ぜひ、周りの環境が変わる夏休みに、しっかりと力を発揮してくださいね!!
児童代表の言葉もありました。それぞれの学級から、発表を行いました。
そして、学習指導主任と児童指導主任の先生からのお話です。
最後は表彰伝達です。おめでとうございます!!
午前中の子どもたちの様子です。
そして、休み時間の子どもたち。何かいるのかな?
せみの抜け殻!
千成瓢箪もすくすくと育っています。
農園のスイカもおいしそうにできました!
いつ見てもきれいに整備されている花壇。用務員さん、いつもありがとうございます。
夏休みは事故やケガがないようくれぐれも気を付けて、熱中症やコロナ感染症にも注意して、思い出に残る楽しい夏休みにしてくださいね。
それでは、しばらくの間さようなら。
明日から42日間の夏休みが始まります。真岡市でもコロナ罹患者が増加し心配なところではありますが、夏休みは元気に楽しく過ごして、2学期の始業式には全員が笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。1学期はたいへんお世話になりました。
ハッピータイムと大掃除
今日は1学期初めてのハッピータイムがありました。
ハッピータイムは、業間の時間に縦割り班になって、みんなで楽しく遊びます。
フルーツバスケットや王様ドッジボール、伝言ゲームなど、6年生が考えたゲームで仲良く遊んでいました。
そして、今日は大掃除。
子どもたちは下駄箱やロッカーの中など、隅々まできれいにしていました。
そして、3年生の農園では、きゅうりはすくすくと育っていますが、茄子は残念ながら虫にやられてしまっているようです。
いよいよ明日は終業式。
みなさん元気に登校してくださいね。
自然教室第2日目
いよいよ自然教室の第2日目がスタートしました。
昨夜はいつもと違う場所だったのであまり眠れなかったという児童もいましたが、今日も子どもたちは元気です。
泣いても笑ってもあと数時間です。最後までがんばりましょう!
さて、昨夜のキャンドルファイヤーは6年生が楽しい催しを準備してくれたおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
第1部は静かな中で、炎を見つめながら自分を見つめ直す時間です。
第2部はみんなで楽しくゲームをして盛り上がりました。
さて、2日目の今日はグループごとに創作活動を行いました。
勾玉づくり、水鉄砲づくり、風鈴づくりと3班に分かれて、ボランティアの方やセンターの先生に教えていただきながら創作活動を楽しみました。
勾玉づくり班の子どもたち。
水鉄砲づくり班の子どもたち。
風鈴づくりの子どもたち。
みんなそれぞれに、素敵なお土産ができましたね。
さて、入所式では校長先生から2つのお話がありました。
1つ目は2日間、仲良く生活すること、2つ目はルールを守って生活することです。
めあてを守ることはできたでしょうか。
今回の宿泊学習を、ぜひ、これからの生活に生かしてほしいと思います。
3連休はゆっくり休んで、また来週元気に会いましょうね。
自然教室第1日目
今日から3、4、6年生の宿泊学習が始まりました。
児童は大きな荷物を抱え、うれしそうに自然教育センターへ出発しました。
1日目は野外でのいかだづくりを予定していましたが、鬼怒川の水量の増加が心配されたため予定を変更して行いました。
入所式のあとは、早速、午前中の活動であるネイチャーゲームです。
ネイチャーゲームは地図をもとにポイントを探しクイズを解いていく、オリエンテーリングのようなゲームです。
こちらはチェックポイントです。
「この石の重さは何グラムでしょうか?」のクイズに、みんなで石の重さを推測します。
正解は1200グラム。
ひと班、ビンゴ賞(・・・はありませんが)です!!
別の場所では、バスケットボール投げのゲームもありました。
3・4年生にとってはかなり重そうです・・・。
少しリラックスタイム。
先生たちが集計をしている間に余興が入りました。
行きのバスの中で打ち合わせがあったようです。
6年生は芸達者ですね。
今のところ子どもたちは、みんな元気に過ごしているようです。
夜は7時から、キャンプファイヤーです。
- 手洗い、うがいをまめにし、健康保持に努めましょう。
- 真岡市GIGAスクールのページ 端末利用のルールや自宅のインターネットへの接続方法などを掲載しています。ぜひ、ご活用ください。